今回は従来のテフロン加工メスティンの弱点であった「本体の強度が脆くなる」という問題を解決した最強のメスティンを製作した情報を紹介いたします。
「メスティンの焦げ付きにいつも悩まされている…」
「焦げ付かないメスティンを探している」
そんな方々の悩みを解決するため、メスティン本来の強度を保ちつつ、テフロンの焦げ付かない特徴を兼ね備えたメスティンを紹介いたします!
現段階では販売は行っていませんが、今後は製品化も考えているため、興味のある方は是非ご覧ください。
メスティンの大きな悩みは”焦げ付き”

メスティンを使用していて感じる大きな悩みの一つが「焦げやこびり付きが多い」という点が挙げられます。
こびり付きが多いと料理の仕上がりに悪影響が出るだけでなく、メスティンを洗う際にも大きな労力を要します。
「焦げやこびり付きが無いメスティンが欲しい」
メスティンを使用したことのある方であれば、誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そこで、我々8A GARAGE(ヤエイガレージ)は焦げやこびり付きの無いメスティンの制作に取組みました。
過去に主に行われている焦げ付き対策の問題点

焦げつきの無いメスティンを求めている方がたどり着く2つの方法としては下記の2パターンが挙げられます。
①メスティンにテフロン加工を施す
②スプレータイプのフッ素コーティングを施す
しかし、この2つの方法にはそれぞれデメリットが存在します。
テフロン加工のデメリット
メスティンにテフロン加工を行う際の最大のデメリットとしては「加工によって本体の強度が低下する」という点です。
テフロン加工を行う際は、金属表面にフッ素樹脂をコーティングし、350〜380℃で乾燥・焼成を行います。
高温で焼成することで、メスティンのアルミニウムが「焼きなまし」という状態になり、硬さが従来よりも柔らかくなってしまいます。
これによって、力を加えるとペコペコと凹んでしまうメスティンが出来上がります。
焦げ付きは防ぐことができるのですが、強度が低いため、変形しやすく、気密性も低くなるという欠点が生まれてしまうのです。
テフロン加工のメスティンの大半がそのような欠点を抱えたまま販売されているのが現状です。
また、会社にテフロン加工をお願いしても、個人レベルでは対応してくれないなど、加工のハードルが高いこともデメリットの一つです。
フッ素コーティングのデメリット

フッ素コーティングのデメリットとしては「効果の持続時間が短い」という点です。
手軽に誰でもコーティングを行うことができるというメリットはありますが、テフロン加工に比べると効果の持続時間が短く、何度か料理に使用すると再びコーティングを行うという手間が発生します。
また、焦げ付き防止効果もテフロンと比較すると劣ります。
以上のように、どちらの方法もデメリットを抱えており、良い解決策が無いのが現状でした。
スリップ加工メスティンは従来のテフロン加工のデメリットを改善!
今回製作に取り組んだのが「焦げ付かず、強度の落ちないメスティン」です。
先ほど紹介したように、テフロン加工の大きなデメリットは焼きなましによる強度の低下です。
焼きなましが起こらないように加工をすることができれば、強度は変わらず、焦げ付きが起こらない夢のようなメスティンが完成するのです。
そんなメスティンの実現を目指し、高い加工技術を持った会社と打ち合わせを行い、最新の技術を導入して試作品を製作いたしました。

そして完成した試作品がこちらです!
今回はTrangia(トランギア)のメスティンをベースに加工を施しました。
通常のテフロン加工とは異なり、メスティン本来の風合いを崩さないグレーカラーのコーティングが特徴的です。

触り心地は通常のテフロンと変わらず、ツルツルとしています。

テフロン加工の最大の課題であった「強度の低下」に関しても問題はありません。
グッと力を入れて握っても、しっかりと弾性と張りがあり、通常のメスティンと強度は変わりません。

加工による変形等も特に見られませんでした。
ペコペコと凹むことは無く、今までの課題であった強度の問題をクリアすることができました!
スリップ加工メスティンの効果は!?
試作品における強度や外見の問題はクリアすることができましたが、気になるのはその「効果」のほどです。
そこでいくつかのメスティン料理を作り、焦げやこびり付きの様子を検証して見ました!
チーズ
チーズをメスティンの中で焦がし、検証を行いました。
通常のメスティンで行った場合は下記の写真の通りとなります。

割り箸が曲がるほど強い力で挟んでいますが、こびり付いてビクともしません。
水を含ませて放置することで、やっと剥がすことができました。
一方、今回製作したスリップ加工メスティンで検証してみると…


なんと、ツルンッと持ち上げることができました!
思わず「すごい!」と声が出るくらいの気持ちよさです。

両者を比較してみると、その効果は一目瞭然です。
スリップ加工のメスティンは焦げが全く残っていないことがわかります。
目玉焼き
次に、目玉焼きで検証を行いました。
通常のメスティンで行うと、下の写真のように焦げ付いて、食べる時もボロボロと崩れてしまいます。

しかし、スリップ加工メスティンの場合は下の写真の通りとなります。

焼き上がった目玉焼きを箸で押すと…

ツルンッとメスティンの表面を滑り出します!
焦げが残っていないという点もすごいのですが、もう一つ注目すべき点が「料理の仕上がりの良さ」です。
目玉焼きのフチの部分も綺麗にやけ、盛り付けの時も形を崩すことが無いため、味も見た目も良い料理に仕上げることができます。
効果の程を動画で見たい方は下記のインスタグラムをご覧ください↓↓↓
リゾット

底面の焦げ付きが気になるリゾットも、スリップ加工メスティンを使えば…

底を確認しても、焦げやこびり付きはありません!
ご飯を炊いても焦げ付きが無いので、食べ終わった後の洗い作業も非常に簡単です。
洗剤をつけたスポンジで軽く擦るだけで簡単に綺麗にすることができました。
感動するほど焦げ付きにくい!「スリップメスティン」の販売を開始しました!

もう、メスティンの焦げ付きには悩まない!
開発を行っていた焦げ付きにくいメスティンの商品化が実現しました!
焦げ付きにくく料理も洗い物もスマートにこなせる高機能メスティン「スリップメスティン」の販売が、応援購入サービスMakuakeにて開始されました。
https://www.makuake.com/project/8a_garage/
焦げ付かないので料理もキレイに作れる

おこげも余さず食べられる

汚れもサッと落ちるから洗い物が楽チン

水洗いの出来ないフィールドではウェットティッシュで簡易清掃が便利

メスティンの焦げ付きにお悩みの方には非常におすすめの商品となっています。
ご購入を希望の方は下記のURLからよろしくお願いいたします。
↓↓↓
https://www.makuake.com/project/8a_garage/
LINE@ではテフロンメスティン製作の最新情報や、当サイトの更新情報など、お得な情報を発信いたしますので、是非登録の程お願いいたします。
また、本記事をSNSなどでシェアしていただけると非常に嬉しいです!
今回はテフロン加工、フッ素加工、スリップ加工を施したメスティン 3種類を用意し、その効果を徹底比較&検証いたします。 合わせて、それぞれの加工のメリット・デメリットも紹介いたします。 「メスティンの焦げ付きで悩んでいる[…]
今回は、100円均一ショップで知られるDAISO(ダイソー)で話題の商品「メスティン」を購入したので、その機能性をレビューいたします。 通常のメスティンであれば1500円以上の価格の物がほとんどですが、このメスティンは500円という[…]
今回はTrangiaメスティンとMilicampのメスティンを徹底的に比較しました! 万能のクッカーとして非常に人気が高まっているメスティンですが、最も有名なメーカーであるtrangiaの製品が手に入らないという問題が発生しています[…]
メスティンは煮る、焼く、蒸す、炊くを1つでこなせる万能クッカーとして、近年非常に高い人気を誇っています。 中でも、Trangia(トランギア )のメスティンは圧倒的な人気を誇っており、品薄で入手しづらい状況が続いています。 今[…]
万能の調理器具として高い人気を誇っているメスティン。 そんなメスティンを購入しようと考えている方も多いのではないでしょうか? メスティンで最も有名なブランドといえば「trangia(トランギア)」が一番に挙げられます。 […]
今回は、メスティンのシーズニングを行う目的や、やり方をわかりやすく解説いたします。 「新しくメスティンを購入したけど、シーズニングの必要はあるの?」 「シーズニングはどうやってやるの?」 そんな疑問を解決できるよう、わか[…]
今回は様々な料理に応用できることで人気の調理器具「メスティン」を使って、燻製に挑戦しました! 7種類の食材で燻製を行い、皆で実食&採点、その結果からおすすめの食材をランキング付けいたしました。 燻製して起こった失敗点や、上手に[…]
今回は、mobia(モビバ)が販売するサウナテント「モバイルサウナ MB10A」の購入レビューをいたします。 「テントサウナを実際に使用した様子や感想を知りたい」 「テントサウナの温度はどのくらいまで上がるの[…]
今回はメスティンの焦げ付き防止に効果があると言われているフッ素コートスプレーの「フッ素革命11 light」を実際に使用し、その効果を徹底検証したいと思います。 「メスティンの焦げ付きに悩んでいる…」 「フッ素革命11はどのく[…]
今回はメスティンの鏡面加工DIYに挑戦してみたので、その方法や加工の様子を紹介いたします。 鏡面加工を施すことで、通常のメスティンよりも高級感を漂わせることができます。 また、自分で加工を施すことで、メスティンへの愛情[…]