こんにちは。
外資系企業に転職などを考えている人は英語の面接対策を準備しているかもしれませんね。
ただ、面接対策のスクールはとても高額です。
なので、オンライン英会話を活用した対策を考えている人もいると思います。
一方、オンライン英会話での面接対策には注意点もあるので、その点について深掘ります。
オンライン英会話で面接対策しても微妙な理由

理由は以下のとおり。
- 講師にビジネス経験がない
- 実際の面接の雰囲気とは違う
それぞれ簡単に解説します。
理由①:講師にビジネス経験がない
オンライン英会話の講師にはビジネス経験がある人が少ないです。
一方、面接官役には企業や業界の知見が必要
講師が面接対策するためには、実際のビジネス経験が必要です。
というのも、企業の人事がどのような質問するのか理解している必要があるからです。
たとえば、自己PRや志望動機のような決まった質問はいいですが、実際の面接では、job descriptionをイメージした質問もされます。
jobに応じた質問ができないと、面接対策とは言えないですよね。
本番を意識しないと意味がありません。
実際、オンライン英会話の講師は大学生や教師が多い
オンライン英会話の講師は、大学生や英語教師が多いです。
つまり、いわゆる企業で働きビジネス経験があるわけではありません。
なかには、実際に企業に勤めてから英語講師に転職した人もいるかもしれませんが、少数です。
これはあくまでも推測ですが、英語講師は会社員に比べ、給料が高いわけではないのであえて転職する人は少ないと考えられるからです。
なので、英語の練習にはなるかもしれませんが、面接対策とまでは行きません。
理由②:実際の面接の雰囲気が作れない
面接対策は雰囲気も大切です。
というのも、面接は日本語でも緊張しますよね。
一方、オンライン講師はフレンドリーで優しい
たとえば、こんな感じです。
良い人過ぎますよね。
こんな面接官はなかなかいないです。
レッスン自体はリラックスできますが、面接対策にならないですよね。
というわけで、オンライン英会話で面接対策を行うには注意が必要です。
ですが、すべてのオンライン英会話が面接対策に役に立たないかというとそうではありません。
ビジネス専門の面接対策レッスンを提供しているものもあります。
ビジネス専門オンライン英会話の面接対策レッスン

ビジネス専門のオンライン英会話では面接対策レッスンが受けられます。
通常のオンライン英会話との一番の違いは講師がビジネス経験豊富で的確なアドバイスができます。
その上で、以下のメリットがあります。
- 客観的評価がもらえる
- 想定質問集がある
- 履歴書の添削
続けて簡単に解説します。
メリット①:客観的評価がもらえる
面接対策では客観的な評価はとても大切です。
実際の自分は想像よりもはるかにしょぼい
自分の想像と実際の自分は全然違います。
たとえば、僕もよく英語の授業でプレゼンをしました。自分の感覚ではもう少しできていると思っていましたが、あとで動画で確認すると、滅茶苦茶しょぼいです。
目を覆いたくなりますが、事実として受け止めるほか、ありません。
認めることで成長する
自分のしょぼさを認めることが成長の一歩です。
というのも、講師からフィードバックで、自分の改善点がわかります。
あとはその改善点を中心にブラッシュアップするだけです。
耳が痛いことも多いですが、さっさと受け止めた方がメリットは大きいです。
メリット②:想定質問集がある
面接対策レッスンでは、だいたい想定質問集があります。
想定問題集はプロからもらった方が早くて確実
想定質問集は自分でも作成できますが、プロからもらった方がいいです。
なぜなら、自分で作ると、なかなか大変で時間がかかります(しかも英語)。
最初からもらえれば、時間・手間的にもかなりショートカットできます。
回答もネイティブチェックしてもらう
想定質問集は回答も作りましょう。
そして、講師にネイティブチェックしてもらいましょう。
というのも、間違った英語で繰り返し練習しても意味がありません。
正しい英語で繰り返し理解してこそ、面接対策です。
メリット③:履歴書の添削
講師には履歴書やカバーレターの添削も依頼しましょう。
書類で落ちてしまうと、面接対策も意味がでありませんよね。
講師には遠慮せずに依頼してください。
面接対策ができるオンライン英会話
オンライン英会話で面接対策をするなら、Bizmates一択です。
Bizmates

Bizmatesは「ビジネス英語に特化したオンライン英会話」です。
クオリティの高い講師陣
一番の特徴は講師のクオリティの高さです。
- 講師は全員ビジネス経験者
- 講師採用率1%
- レッスン受講者の90%が上達を実感
と厳選された講師が在籍。
実際、Bizmateは、2020年 オリコン顧客満足度®調査の「オンライン英会話・講師」で第1位を獲得しています。
価格もリーズナブル
価格は…と気になるかもしれませんが、以下の料金テーブルです(2020年3月31日時点)。
レッスンプラン | 月額料金(税抜) | レッスン単価(税抜) |
---|---|---|
毎日25分 | 11,000円 | 360円 |
毎日25分×2レッスン | 16,500円 | 270円 |
価格だけ見ると、大手のレアジョブやDMM英会話と比べると少し高いと感じるかもしれませんね。
とはいえ、数千円ケチって面接落ちると一生後悔しますよ。。。
繰り返しになりますが、bizmateは、ビジネス英会話に特化しており講師も全員ビジネス経験者です。
そう考えると、全然高い金額ではないと思います。
Bzimateは以下から無料体験レッスンを申し込むことができます。
面接対策としてぜひ取り組んでみてください。
本日は以上です。