フィリピン人の英語レベルを気にする人は本質的じゃない【要注意】

こんにちは。

ここ数年で、オンライン英会話は本当に増えました。以前の英会話は通学・高額が当たり前でしたが、業界が一変しましたね。

その立役者はフィリピン人であることは間違いありません。日本人の留学・英語教育においてフィリピン英語の位置付けはとても高いです。

とはいえ、まだフィリピン人の英語レベルを疑っている人は結構いるのではないでしょうか。

私は以前レアジョブでオンライン英会話を受け、よくフィリピン人と英語を話していたので、その経験をもとに解説します。

目次

フィリピン人の英語の特徴

まずフィリピン人の英語の特徴は以下です。

  • 英語力にばらつきがある
  • 基本的な単語や文法で話す
  • フィリピン訛りの発音はある

英語力にはばらつきがある

まず、すべてのフィリピン人がきれいな発音で流暢に英語を話せるわけではありません。

というのも、フィリピンでは小学校から英語教育がはじまるため、英語教育の受け方次第で英語力にばらつきがでます。

なお、レアジョブなどのオンライン英会話では、フィリピン大学の学生を中心に相対的に十分な英語教育を受けてきた人が講師になっています。

基本的な単語や文法で話す

アメリカ人が話す英語に比べ、フィリピン人の英語は基本的な単語・文法で話します。

また、ネイティブは流れるように英語を話すのでリエゾンが聞き取りづらいですが、フィリピン人は単語ひとつひとつを丁寧に話すため、日本人にとってはとても聞き取りやすいと思います。

フィリピン訛りの発音はある

実際、フィリピン人の英語は訛りがあります。

この動画がわかりやすいです。

どうですか、気になりますか。

というわけで、フィリピン人の英語に訛りがあり、ひとによっては流暢な英語を話せないことは確かです。

とはいえ、フィリピン人の英語レベルは日本人より数段上なのは間違いないです。

オンライン英会話や留学に何をもとめるか

もしオンライン英会話やフィリピン留学を検討しているのであれば、フィリピン人の英語レベルがどうこうよりも、「何を求めるか」がもっとも大切です。

フィリピン人の英語の特徴は前述のとおりですが、裏をかえせば、以下のメリットがあります。

  • 英語初心者にとっては理解しやすい
  • 良い講師を選べば問題ない
  • 価格が安い

つまり、英語初心者で費用を抑えて英語を話せるようになりたい、という人にはピッタリです。

一方、上記に該当しない人は、ネイティブのオンライン英会話やアメリカやカナダに留学すればいいだけです。

とはいえ、単にネイティブに憧れを持っていたり理由もなく固執しているだけであれば、それは違うかなと思います。

世界で英語を話す人の80%はノンネイティブ

世界で英語を話す人の80%はノンネイティブ

英語は世界でもっとも話されている言語のひとつです。

世界で約20億人が英語を話しています。とはいえ、そのうちの約80%はノンネイティブスピーカーです。

つまり、英語の話す上でネイティブであることはかならずしも必要ではないということです

もちろん、英語が流暢なことに越したことはないですが、むしろ英語でコミュニケーションをとれることの重要性の方が大きいです。

そのためには、まずは英語をたくさん話さないといけません。

もし、すでに英語で十分なコミュニケーションがとれるのであれば、なにもいうことはありません。

ですが、英語に不安があるのに、フィリピン人の英語レベルを疑うことは本質的ではないですよね。


というわけで、フィリピン人の英語レベルを気にすることは非本質的という話でした。

個人的にはフィリピン人の英語が気になるならネイティブと練習したらいいだけと思っています。

とはいえ、ネイティブとの英会話や英語圏への留学は費用もかかるので、自分の中での優先順位付けを先にするべきかなと思います。

本日は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次