こんにちは。
オンライン英会話で「話すネタがない、何を話したらわからない…」悩む方もいるかもしれません。
とはいえ、それは赤信号の兆候アリです。
以下で解説します。
オンライン英会話で「何を話す」は危険

理由は以下とおりです。
- ググる作業をサボっている
- 何を話すかよりどう使い倒すかを考える
順番に解説します。
理由①:ググる作業をサボっている
今はインターネットがあるので、会話ネタはググればたくさんでてきます。
なので、何を話すか悩んでいる人は、単純に自分で調べることをサボっているだけです。
トピックはたくさんある
たとえば、オンライン英会話 トピック
で検索するとたくさんでてきます。

こんな感じです。
あとは、自分の興味があるものをピックアップすればOKです。
ツイートも参考する
Twitterも話ネタ探しに役立ちます。
いくつか拝借しますが、
こんな感じです。
Googleと同じように、オンライン英会話 トピック
の感じで検索するだけです。
別の記事でもまとめているので、よければ参考にしてください。

理由②:何を話すかよりどう使い倒すかを考える
オンライン英会話で「何を話す」か考えている人は根本的に間違っています。
オンライン英会話では、先に「どう使い倒すか」を考えるべきです。
なので、自分のゴール達成のために、必要なことを考えます。
そうすると、自然に「何を話す」かの答えがでてきます。
ゴールから逆算する
たとえば、オンライン英会話の目的が「流暢に英語を話したい」だとします。
これには、発音やリエズンが大切になってくるので、その改善を講師に依頼します。
- RとLの発音ができないので教えてほしい
- リエズンのポイントを教えてほしい
といった感じで伝えます。
そうすると、講師がいろいろ教えてくれるので、身のあるレッスンになりますし、あえて話すネタを考えなくてもいいです。
前回の復習をする
同じ講師を選択できれば、次のレッスンの冒頭に前回の復習をした方がいいです。
数分でOKです。
たとえば、前回〇〇を習ったけど、ちゃんとできてる?と再度確認します。
できてなければその次のレッスンまでに修正して、再度確認します。
こういった感じで、少しつづできてない点を潰していきます。
以上が、オンライン英会話で何を話す?は危険な理由です。
繰り返しになりますが、オンライン英会話は何を話すよりも、ゴールから逆算してどう使い倒すかを考えれば、自然に話す内容がでてきます。
というわけで、オンライン英会話では「何を話す」かを考えるのは危険という話でした。
結論、「無理やり何を話すかを考えるよりも、目的達成のためにどう使い倒すかを考えれば、自然に話す内容がでてきます」。
そして、オンライン英会話ほど、安くいろいろな先生を使い倒せるサービスはないです。
なので、まだオンライン英会話をはじめていないなら、いますぐ始めた方がいいです。
やらないで後悔するよりも、まずはやってみることが大事です。
オンライン英会話はどこも無料体験レッスンがあるので、試して辞めてもノーリスクです。
繰り返しますが、いま試さないと、きっとやらないで後悔しますよ。
以下にオンライン英会話の選び方やおすすめをまとめているので、ぜひ見てください。特に選び方は参考になると思います。

それでは本日は以上です。