-
ホームステイ先でのあるあると嫌な思い出を紹介【実際の体験談】
留学先での滞在手段として「ホームステイ」は有名です。留学情報誌などでもホストファミリーとの仲睦まじい体験談が紹介されています。 ですが、ホームステイはいいことばかりではありませんよ。 私も大学時代にカナダ(バンクーバー)とオーストラリア(... -
ビジネスレベルの英語力を身につけるために必要なこととは
よく「ビジネスレベルの英語力」、と聞きますが、抽象的で実際どのくらいのレベルや基準なのかわかりづらいですよね。 レベル感が曖昧なため、どこまで英語力を身につけたら良いかわからない、という人も多いと思います。 今回は、ビジネスレベルの英語力... -
ネイティブの英語が聞き取れない?4つの原因と効果的な対策を紹介
英語を勉強すればいつかはネイティブの英語を聞き取れるかもしれません。 ですが、留学経験者でもネイティブの英語を完璧理解するのは難しいです。 では、なぜ難しいのでしょうか。 今回は、ネイティブの英語が聞き取れない理由と聞き取るための対策を紹介... -
ネイティブに英語翻訳を依頼するおすすめの方法を紹介
仕事の資料を英訳しないといけない場合、社内向けならまだしも外部用資料は、翻訳会社に依頼した方が確実です。 とはいえ、資料のボリュームによってはそれなりの金額になるため、できる限り費用を抑えたいと考えると思います。 僕はこれまでいくつかの翻... -
ネイティブと1タップで英語が話せるアプリを3つ厳選!
こんにちは! 語学アプリのなかには、ネイティブとやりとりができるアプリはたくさんあります。 とはいえ、ほとんどがテキストチャットで、「実際に英語で会話ができる」アプリはそれほど多くありません。 また、ネイティブとの会話は時差があり予定調整が... -
なぜ英語を忘れるのか?留学後も英語を忘れないための対策
こんにちは。 留学から帰国しても、英語を話していますか? なかなか英語を話す機会が見つからず、せっかく覚えた英語も日に日に忘れていると感じる人も多いと思います。 英語を忘れること自体は悪いことではありません。 とはいえ、将来、ふたたび英語が... -
スポットで英会話ができるPreplyの使い方を紹介
こんにちは。 一般的にオンライン英会話は月額制のところが多いです。 とはいえ、「海外旅行の準備や英語の面接対応など数回のレッスンだけで十分」と思うことはありませんか。 そんなときに便利なのが、スポットで英会話ができるPreply(プリプライ)です... -
お金は稼げる?italkiで日本語を教えるメリット・デメリット
こんにちは。 最近、本当に外国人が増えましたよね。政府も2019年4月に入管法を改正し、今後ますます外国人が増えることは間違いないです。 それにともない、日本語能力試験は年々受験者数が増えており、今後日本語教育の需要増加が見込まれてますよね。 ... -
オンライン英会話の辞めどきは?【結局辞めたいときにやめればいい】
こんにちは。 オンライン英会話を始めた頃はわくわくしてモチベーションを維持できますが、残念ながら下がってくるひとが大半だと思います。 一方、オンライン英会話は月額制なのでレッスンを受けなくても、費用がかかります。 早く辞めないといけないと思... -
オンライン英会話の効果を実感するために必要なこと
こんにちは。 オンライン英会話はいつでも・どこでも講師と英語が話せる便利なサービスです。 とはいえ、毎日レッスンを受けても、「全然効果を実感できない...」という方もいると思います。 実際、いくつかツイートを拝借すると、 https://twitter.com/re...