-
オンライン英会話のフリートークで失敗しないコツ【苦手な人向け】
こんにちは。 オンライン英会話では教材と使ったレッスンとフリートークがありますよね。 教材レッスンは何を話すかを考えなくてもいいですが、フリートークは会話のネタが思い浮かばす、ちょっと苦手という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、... -
オンライン英会話で英語力は伸びない?本当に必要な3つのことを紹介
現在、たくさんのオンライン英会話サービスがあります。 月額数千円なので、気軽に英会話の練習ができるようになりましたよね。 ですが、本当にオンライン英会話で英語力は伸びるのでしょうか。 結論は「オンライン英会話を単に受けているだけでは英語力は... -
オンライン英会話で使える?少し変わったトピック10選
こんにちは。 オンライン英会話で何を話すか困ることはないでしょうか。 基本的に講師がトピックを用意してくれますが、つまらないこともしばしばあります。 そんなときは自分の話したいトピックを提案してみましょう。 普通のトピックはググればたくさん... -
アラサー留学でも関係ない?帰国後の不安を払拭
30歳前後のいわゆるアラサーになると、今後の人生や仕事について悩むことも多いと思います。 原因のひとつは「やらなかった後悔」です。 たとえば、学生時代に「留学」したいと思いながら10年近く経ってしまった、というもの。 一方、「アラサー留学」でグ... -
Twitterが英語学習に役立つ理由【おすすめアカウントも紹介】
普段、情報収集にTwitterを利用している人は多いと思います。 リアルタイムで世の中の情報が分かりとても便利ですよね。 そんなTwitterですが、英語学習にもおすすめです。 今回は、Twitterが英語学習におすすめな理由を紹介します。 なぜTwitterが英語学... -
Skypeで簡単にLanguage Exchange する方法
Skype(スカイプ)は、2003年にリリースされたビデオ通話システムで、英会話業界を激変させた存在でもあります。 Skypeのリリース前は、英会話は通学・スクールが基本で、レッスン料も高額でしたが、Skypeにより、世界中の人と英会話ができるようになった... -
My Language Exchangeとは?その使い方やコツを紹介
My Language Exchangeはランゲージエクスチェンジで有名なサイトで累計300万人の会員がいます。 ただし、サイトのデザインが古く、本当にアクティブユーザーがいるのかちょっと心配に思う方も多いでしょう。 そして、My Language Exchangeでランゲージエク... -
Language Exchangeは危ない?危険回避の5つの対策
英語学習者でLanguage Exchangeをやりたいと思っている人は多いと思います。 ですが、知らない外国人とメッセージをやりとりしたり、直接あったりするのは、最初不安ですよね。 今回はLanguage Exchangeの適切な相手の見分け方や危険回避の対策を紹介しま... -
Language Exchangeで失敗しないために。トピックの重要性と活かし方とは
Language Exchange(ランゲージエクスチェンジ)は、英会話と違い、必ずしも相手が会話をリードしてくれるとは限りません。そのため、自らが会話が進むように準備しなければなりませんが、英語を流暢に話せる必要はありません。流暢さよりも、いかに会話を... -
Language Exchangeが続かないときの対策を紹介
こんにちは。 現在Language Exchangeのアプリやサイトはたくさんあり、Language Exchange パートナーを見つけること自体は難しくありません。 とはいえ、Language Exchange パートナーとカフェやビデオ通話で話しても、一度っきりになってしまうことは多い...