英語が上手い意外な芸能人は?【ネイティブは除きます】

芸能人は英語を話せると思いますか?

英語がネイティブ並みに上手いのは、宇多田ヒカル、田中みな実、関根麻里、長谷川潤、SHELLYなどですね。

ただし、彼女らは帰国子女だったり、インターナショナルスクールに通っていたりと、いわゆる英語ネイティブの環境にいたことが要因です。

そこで、今回は、ノンネイティブでも英語が話せる意外な芸能人を紹介します。

目次

鈴木亮平

まずは、最近さまざまなドラマに出ている鈴木亮平さんです。

実際に英語話しているのを聞いても、かなり上級者ですね。

なんと、鈴木亮平さんは東京外国語大学で英語専攻、英検1級も取得されていますね。

では、どのように、ここまでの英語力を身につけたのでしょうか。

最初の接点は映画ですね。物心つく頃から親と一緒に外国の映画を字幕で観ていた気がします。

ただ、はじめて生の英語と接したのは小学校のときに行ったアメリカ旅行です。当時、叔父が単身赴任でロサンゼルスに住んでいたものですから、家族全員で遊びに行きまして。

引用:PRESIDENT Online

鈴木さんが英語に関心を持ったきっかけは映画みたいですね。子供の頃からアニメや映画で英語を聞いていると耳が発達して、リスニングや発音にも効果的ですね。

また、高校生の時にオクラホマに1年間留学されているようです。実際に発音やイントネーションもきれいで大変な努力をされていると思いますが、学生の頃に年単位で留学経験があると、その後も英語が身につきやすいのではないでしょうか。

いずれにしても、鈴木さんはとても高い英語力を持っていますね。

KABAちゃん

次は、KABAちゃんです。

KABAちゃんに英語のイメージはまったくなかったですが、どのくらいの英語力なのでしょうか。

KABAちゃんが話しているのは基本的な英語ですが、相手の英語を正確に聞き取り返答していますね。

まったく英語を勉強したことなければ、ここまで聞き取ることは難しいと思うので、英会話スクールや短期留学の経験はありそうです。

実際、どのように英語を身につけたのでしょうか。

21歳でニューヨークへ単身渡米し、ダンスの技術を磨く

引用:Wikipedia

KABAちゃんは21歳の時にニューヨークにダンス留学しているそうです。英語は留学中に身につけたと考えられます。

それから20年以上経っていますが、いまだに英語の基礎は残っているので、何か対策はしているのか気になりますね。

キンタロー

キンタローさんは、芸人でもありますが、プロ並みの社交ダンサーとしても有名ですよね。

英語はどのくらいのレベルなのでしょうか。

キンタローさんの英語は流暢とは言えないですが、とても社交的な性格でしっかりとコミュニケーションがとれていますね。外国人に臆することなくどんどん英語を話しています。

では、キンタローさんはどのように英語を身につけたのでしょうか。

高校1年生の夏休みのときにカナダホームステイに行った(文部科学省の施策『トビタテ!留学JAPAN』を特集した『テストの花道』(NHK教育)では、高校時代にカナダに2度の短期留学経験があることを語っている)。

引用:Wikipedia

キンタローさんは高校生の時に2回短期留学されているみたいですね。

高校生の時は難しい単語を使えるわけではなかったと思いますが、上記の動画を見ても当時から積極的にコミュニケーションをとっていたことが伺えますね。

二階堂ふみ

次は二階堂ふみさんです。

ちなみに、二階堂ふみさんは、少し顔立ちはハーフっぽいですが、沖縄出身で純粋な日本人です。

実際の発言内容は事前に準備していると思いますが、たくさんの記者の前で堂々と英語を話していますね。

一方、この動画では少ししか英語を話していないため、ちょっとこれだけでは実際の英語力はわかりづらいです。

ただし、二階堂ふみさんは慶応大学総合政策部出身で地頭は良いと思うので、もし英語を勉強していれば、しっかりと話せるのではと推測できます。

DaiGo

最後にメンタリストのDaigoさんです。兄弟もとても頭が良いことで有名ですね。

まずは、相手に伝わるように、ゆっくりと丁寧に英語を話していますね。

英語の発音は日本人的ですが、相手の外国人の反応を見てもしっかりと伝わっていることが伺えます。

では、DaiGoさんはどのように英語を身につけたのでしょうか。

調べたところ、留学経験などの情報は得られなかったですが、語学の学習方法に関する動画がありました。

どうしたら効率的に語学が身につけられるのかを解説していますね。

とても頭が良い方なので、じっくり勉強してというよりも、科学的にどうしたら効率的に英語を学べるようになるのかを研究して、その方法を自分で実践しながら、学んでいる印象はありますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次