英語・語学・コミュニティ– category –
-
TOEICとTOEFLのスコア換算表【TOEICの方が楽です】
こんにちは。 英語を勉強していれば、1度はTOEICやTOEFLなどの資格試験を受けたことがあるかもしれませんね。基本的にTOEICはビジネス向け、TOEFLは留学向けですが、留学先を調べているとTOEICとTOEFLのどちらか一方のスコアを要求していることがあります... -
大学生にカナダ専門留学はおすすめしない理由【就職活動には不要】
こんにちは。 海外留学先を決める際、せっかくなら語学(英語)だけではなく、専門スキルも学びたいと思いますよね。 私も大学時代に1年間休学してカナダ(バンクーバー)に留学しました。最初の3ヶ月間は語学学校で英語を学び、そのあと、Sprott Shaw Col... -
オンライン英会話を始めるレベルと必要なこと【4つあります】
こんにちは。 訪日外国人や外国人労働者の増加、また東京オリンピックにむけて、オンライン英会話をはじめてみたいと、思っている人は多いと思います。 とはいえ、自分の英語力に不安があると、本当に始めていいの?、と入会を迷ってしまうかもしれません... -
バックパッカーに必要な英語力を具体的に解説【例文つきです】
こんにちは。 いきなりですが、バックパッカーとして旅行したことはありますか? 私も大学生の時に3ヶ月ほど、アジア圏(タイ、カンボジア、ラオス、ネパール、中国)をバックパックで回ったことがありますが、なかなか濃い経験ができました。 まだ経験し... -
留学から帰りたくない?よくある悩みの解決策とは
こんにちは。 留学生活が終わりにさしかかってくると、日本に帰りたくないって思うかもしれませんね。 一方、私も学生時代に留学していましたが、むしろ早く帰国したかったです。 というのも、早く働きたかったから。 帰りたくない理由はさまざまですが、... -
帰国子女もどんどん英語忘れます【維持しないと、将来損しますよ!】
みなさん帰国子女と聞いてどのようなイメージがありますか?「英語がペラペラ」「外国人みたい」なんて思いませんか? 私も5歳から8歳までイギリスに住んでいたいわゆる「帰国子女」でした。周囲からは英語が話せて羨ましいと良く言われてきましたが、何... -
留学を諦めると、将来キツくなる話【言い訳注意/社会人向け】
こんにちは。 私は大学生のころ、カナダに1年間留学、アラスカで2ヶ月間有給インターンをしました。地方の国立大学だったので周囲に留学する人はほとんどいませんでしたが、アルバイトでお金を貯めたり、有給インターンを活用したりして留学しました。会社... -
【実体験】TOEICリスニングで高得点を取れる勉強法は○○だけ!
「TOEICリスニングで高得点を取りたい。でも、勉強法がわからない。 色々試してみたけど、結局どれが正解なの?」 とお悩みではありませんか? 実はたった一つの勉強法を実践するだけでTOEICリスニングの点数を大幅UPさせることが可能です。 その勉強法と... -
カナダ留学の感想 → 悪くはないけど、今なら別の留学先を選ぶ
こんにちは。 今回は、「カナダって留学先としていいな、でも実際どうなの?」と思っている人向けに、カナダ留学の感想を紹介します。 私は大学3年終了後に1年間休学してカナダ(バンクーバー)に語学留学+専門留学しましたが、結論、「カナダ留学は悪く... -
英語を学ぶメリットとは → 年収アップと豊かな人生を勝ち取る
こんにちは。 英語を学びたいと思っている人は多いですが、いざ学ぼうと思っても腰が重いのが現実です。 とはいえ、英語を学ぶことのメリットはたくさんあります。 ですが、学ぶだけでは不十分で、対外的に「英語ができる」ことを証明できれば、一気にメリ...