ジムニー車中泊のコツ!フルフラット化で広々とした寝室に

大人気のジムニー(JB64)とジムニーシエラ(JB74)で車中泊ができることをご存知ですか?
ジムニーは、もともとは日本の入り組んだ山林を走ることを考えて、小回りがきくようにコンパクト設計されたクルマです。そのため、車内がせまく「車中泊には向いてない」と思われているかもしれません。
しかし、ジムニーとジムニーシエラの車内は確かにせまいものの、車内をフルフラット化するなど、工夫次第で楽しく快適に車中泊することもできます。
そこで今回は、実際に4代目ジムニーJB64のオーナーである筆者が、ジムニーで車中泊するコツを紹介します。愛車をフルフラットにした画像などもふんだんにご用意しましたので、どうぞご期待ください。ジムニーで車中泊を快適にたのしむためのヒントが盛りだくさんですよ。
あわせて、ジムニーで車中泊をするためのグッズも紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

新型ジムニーならフルフラット化で車中泊もバッチリ

出典:スズキ公式サイト

車内がせまい軽自動車のジムニーで車中泊をするのは、一見むずかしそうですが、そんなことはありません。
もともとは「仕事用」として生まれたジムニーですが、昨今のキャンプブームなども含め、アウトドアレジャーの足として利用する人も増えてきました。当然、そのなかには「ジムニーでも車中泊をしたい」と考える人も多く、その声がメーカーであるスズキにも届いたのでしょう。
現行の新型4代目ジムニーとジムニーシエラは、設計自体がシートをフルフラット化できるように作られています。そのため、4代目ジムニーであれば、さしたる苦労もなく車中泊にもバッチリ対応できるのです。

この章では、現行の新型4代目ジムニーとジムニーシエラのフルフラット化について解説します。

フルフラット化すればジムニーでも車中泊できる

現行の4代目ジムニーとジムニーシエラは、シートをフルフラット化すれば車中泊ができます。車内のシートのフルフラット化はかんたんで、すぐに車中泊スペースができあがります。
ただし、軽ハイトワゴン(スズキスペーシアなど)と比較した場合、車中泊をするにはせまいのも事実です。

新型ジムニーのフルフラットのやり方

現行の4代目ジムニーとジムニーシエラの室内をフルフラットにする方法はかんたんです。筆者が所有するジムニーで実際にやってみた結果、フルフラット化に5分かかりませんでした。

(1)リア(後部座席)のシートベルトを格納する

車中泊する際に邪魔になる、リア(後部座席)のシートベルトを格納します。

(2)リア(後部座席)のヘッドレストを外す

リア(後部座席)のヘッドレストを外します。

(3)リアシート(後部座席)を前に倒す

リアシート(後部座席)を前に倒してフラットにします。
上の写真を見ていただければ、現行ジムニーが開発思想からフルフラット化が考慮されていたのは一目瞭然です。

(4)助手席と運転席を一番前に動かす

助手席と運転席を一番前の位置へ動かします。

(5)助手席と運転席のヘッドレストを外す

助手席と運転席のヘッドレストを外します。

(6)助手席と運転席のシートをうしろに倒す

助手席と運転席のシートをうしろ側に完全に倒します。

(7)完成

ジムニーのフルフラット化ができました。ここまで5分かかっていません。実にかんたんですね。

フルフラット化したジムニーで車中泊するコツ

フルフラット化したジムニーやジムニーシエラは、ちょっとした工夫をすれば快適で楽しい車中泊にすることが可能です。
この章では、フルフラット化したジムニーやジムニーシエラで車中泊する際のコツを解説します。

ジムニーの車中泊は段差解消がポイント

フルフラット化したジムニーやジムニーシエラの車中泊は、段差を解消するのがポイントです。
正直にいいますとフルフラット化といっても、ジムニーの場合は完全に真っ平らになるわけではありません。シートを倒しただけなので多少の段差ができてしまいます。そのままでも車中泊できますが、はっきり言って熟睡できません。
そこで、より快適な睡眠のためには、この段差をできる限り解消することがポイントとなるのです。

シートのくぼみにヘッドレストを置く

運転席と助手席をフラットにした場合、どうしても座面の部分に多少のくぼみができてしまいます。
フルフラット化する際に取り外したヘッドレストをくぼみに置くことで、段差を多少は解消することが可能です。

マットを敷く

出典:Amazon公式サイト

アウトドア用のインフレーターマットなどを敷けば、段差はかなり解消されます。寝心地もよくなるので一石二鳥です。
毛布を敷く方法もありますが、快適性はマットに比べると劣るでしょう。そして一般的な毛布は収納性(積載性)がよくありません。
シートのくぼみにヘッドレストをおいて、その上にアウトドア用のマットを敷く方法が段差の解消にはよいでしょう。

新型ジムニーは車中泊用キットもある

出典:Amazon公式サイト

新型ジムニーやジムニーシエラは、専用の車中泊キットがさまざまなメーカーから販売されています。室内を完全に真っ平らにしてより快適な「寝床」をつくりたいのであれば、こうした専用の車中泊キットがおすすめです。
商品の内容や詳細については後述します。

ジムニーの車中泊は寝袋を有効活用しよう

出典:Amazon公式サイト

新型ジムニー(JB64)やシエラ(JB74)の車中泊は、寝袋を有効に活用すれば快適に過ごせます。せまい車内のジムニーやシエラには寝袋がベターです。ジムニーやシエラの車内は、家庭用の布団を使えるような広さではありません。
収納性と積載性を考えても、ジムニーの車中泊に利用する寝具は、寝袋がベストチョイスでしょう。

ジムニー車中泊用のフルフラットキットを自作する

DIYが好きな方なら、ジムニーやジムニーシエラの車中泊用フルフラットキットを楽しみながら自作するという方法もあります。
ただし、費用の面に関しては、必ずしも安く上がるとは限らないので注意が必要です。
とはいえ、自作したフルフラットキットには愛着もわいてくるので、車中泊がさらに楽しくなりそうですね。

参考YouTube:JB64ジムニー用 3/4フルフラット仕様の車中泊ベッドを自作してみた。

窓の遮光とプライバシー確保

出典:Amazon公式サイト

ジムニーやジムニーシエラの車中泊には、窓の遮光とプライバシーの確保も重要です。専用のカーテンやサンシェードを使えば、遮光とプライバシー対策ができます。
防犯のためにも、カーテンやサンシェードを使うことをおすすめします。
おすすめのカーテンやサンシェードについては後述しますので、ぜひそちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【ジムニー車中泊】プライバシー対策!カーテン設置の完全ガイド 長い歴史と人気を誇るスズキのジムニーとジムニーシエラ。元々は悪路を走破するためのクロスカントリー四駆として開発され登場したクルマですが、アウトドアを楽しむの...

 

天井高が低いので寝る場所と割り切る

現行の4代目ジムニーとジムニーシエラは、天井高が低いので寝るための場所として割り切って使いましょう。
実際、筆者のジムニーをフルフラットにして座ってみたところ、頭が天井にぶつかりました。筆者の身長は174cmです。あぐらをかいて座ってみたら頭がつかえたので、正直使いづらいと感じました。
車中泊のベース車両としては、快適性を求めるまではいかないというのが本当のところかもしれません。ただし、寝るための場所としては問題ありませんので、就寝スペースとして割り切って使うのがよさそうです。

ジムニーの車中泊はソロがおすすめ

ジムニーやジムニーシエラの車中泊は、ソロ(ひとり)での利用がおすすめです。正直いって、ふたり以上での車中泊を考えると、さすがにせまくムリがあるでしょう。

  • ふたりで車中泊した場合、車内に荷物を置くスペースがなくなる
  • 運転席側にはハンドルがあるため寝るスペースが短く身長が高い人には苦しい

上記の理由から、ジムニーやジムニーシエラで快適に車中泊したいのであれば、ソロでの利用をおすすめします。

火器は外で使う

出典:Amazon公式サイト

密閉した車内では、一酸化炭素中毒の危険性があります。さらに、引火と火災の恐れもありますので、車中泊の場合は調理用のバーナーなど火器を室内では使わないように心がけましょう。
ただし、どうしてもやむをえず車内で火器を使う場合は、下記の注意と配慮が必要です。

  • 窓を開けて換気する
  • 一酸化炭素チェッカーを必ずセットしておく
  • 簡易型消火器を準備する

車中泊のときに車内で調理をしたいのであれば、ガスやガソリン・灯油などの燃料を使用した火器類よりも、ポータブル電源+ポータブル家電のセットがおすすめです。
ポータブル電源があれば、調理用のポータブル家電だけでなく、さまざまな家電製品を使えるようになりますので、車中泊がより楽しくなりますよ。

あわせて読みたい
一酸化炭素チェッカーは日本製がおすすめ?キャンプ専用店やホームセンターで買える 寒い冬のキャンプでは、暖房器具の使用が欠かせません。テントの中で調理器具やランタンなどの火器を使用することもあるでしょう。 テント内や車中泊などの密閉した空間...

ランタンはLED一択

出典:Amazon公式サイト

車内で使う照明用のランタンは、LED一択です。

  • LEDランタンは火気を使わないので火災や一酸化炭素中毒の危険が少ない
  • 技術の進歩で明るいLEDランタンが多く販売されている

なお、あくまで筆者の個人的所感ですが、LEDランタンは乾電池式をおすすめします。
これは、充電式は充電能力が劣化したら使えなくなるものの、乾電池式であれば乾電池を入れ替えれば長く使えるからです。

実際、筆者は過去に中華製の充電式を通販で買ったことがありますが、1年たたないうちに充電できなくなり、乾電池式に買い替えたという経験があります。
すべての充電式LEDランタンがダメだというわけではありませんが、いざというときのためにも乾電池式LEDランタンを1つ購入しておくのも、より快適に車中泊を楽しむコツですよ。

車中泊YouTubeを参考にする

ジムニーで車中泊をするのなら、車中泊YouTubeを参考にするのがおすすめです。老若男女、さまざまなジムニーオーナーがいろいろな車中泊をされていて、とても参考になります。
実は筆者もYouTubeでジムニー車中泊を学習しており、いつも見るだけで気分が盛り上がってくるものです。
ここでは、YouTubeに登録されているジムニー車中泊チャンネルの内、筆者がお気に入りの4チャンネルをご紹介します。

AKO×JIMNY DAYS
ジムニー車中泊と同時に、キャンプなどアウトドア情報もたのしくてためになるYouTubeです。
https://www.youtube.com/@AKO-JIMNYDAYS

ふうチャンネル【ジムニー秘密基地計画】
真冬の雪山など、過酷な環境での実体験車中泊レポートはとても参考になります。
https://www.youtube.com/@fuchnnel

ジムきち
さまざまなジムニー専用アイテムの詳細なレポートや、裏技的な動画がたのしいYouTubeです。
https://www.youtube.com/@jimkichi

ジムひろチャンネル
実用的でオシャレな車中泊スタイルが勉強になります。
https://www.youtube.com/@user-sg9qm9uv7l/videos

新型ジムニー用おすすめ車中泊キット

ジムニーとジムニーシエラは車種としても人気が高く、さまざまな専用のオプションパーツが各メーカーから販売されています。もちろん、車中泊関連のキットやアイテムももりだくさんです。
この章では、車中泊に便利なおすすめのキットを厳選してご紹介します。

K.Craft|新型ジムニー車中泊用おすすめベッドキット

出典:Amazon公式サイト

K.Craftの現行4代目ジムニー(JB64)とジムニーシエラ(JB74)専用車中泊マットは、敷くだけで車内を段差のない完全なフルフラット状態にできるかんたん便利なマットです。
ジムニーとジムニーシエラの車内サイズに合わせて専用設計されているので、そのサイズはピッタリジャストフィット。程よい厚みと硬さで、眠りをサポートしてくれます。
キットとしては、1人が寝るのにちょうどいい片側サイズでの販売ですが、2セット購入して運転席側と助手席側の両方に使えば、より快適なフルフラット空間が生まれますよ。

  • 長さ:180cm
  • 横幅:60cm
  • 厚さ:5cm
  • 材質:EPE(内部素材)、PVC(表面素材)

【全席用】車中泊フラットマットレス ジムニー仕様

出典:セルタン公式サイト

セルタンの車中泊フラットマットレスは、現行のジムニーJB64ではなく、ひとつ前の3代目ジムニーJB23専用のマットパーツです。
このマットは、すべてをおおう大きなマットのような設計ではなく、シートを倒したときにできるくぼみにフィットし、段差を解消できるよう設計されています。
スキマを完全にうめるのが難しいJB23ですが、シートをすべて倒してこのマットパーツを敷けば、全席をフルフラット化できますよ。

  • 重量:約10.8kg
  • 材質:ウレタン・ポリエステル・スチールパイプ

JB64/74サンシェード6P

出典:モーターファーム公式サイト

モーターファームが販売しているサンシェード6Pセットは、現行の4代目ジムニー(JB64)とジムニーシエラ(JB74)専用に設計されているので、窓にぴったりフィットします。
サンシェードは5層構造の断熱シートなので、夏は日差しをカットし、冬は断熱の効果も期待できます。もちろんプライバシー確保も可能です。
使用の際は、窓に吸盤で固定する方式を採用しています。

せまい車内を有効活用する車中泊用オプション

ジムニーとジムニーシエラの車内はホントにせまいです。そのため、ジムニーで車中泊をする際は、せまい車内をいかに有効活用できるかがとても重要なポイントになります。
そんな車中泊には少々せまいジムニーの車内を、有効に活用するための車中泊用オプションキットやアイテム類を紹介いたします。

ジムニー車中泊におすすめアイリスオーヤマRVボックス770F

出典:Amazon公式サイト

3代目ジムニー(JB23)で車中泊するのであれば、アイリスオーヤマのRVボックス770Fがおすすめです。4代目ジムニー(JB64)とは構造が違い3代目ジムニーはラゲッジスペース(荷室)のくぼみを埋めないと、リアシートを前方に倒しただけではフルフラットにはなりません。
そこで活躍するのがアイリスオーヤマの「RVボックス770F」です。ラゲッジスペースにRVボックス770Fはスッポリ収まるので、ボックスの上にマットを敷けば段差が見事に解消でき、車中泊スペースの出来上がりです。また、ボックスの中には荷物を収納できるので、車中泊の際に収納スペースが少なくなってしまうことも解決できますね。
フタの耐荷重は約30kgありますので、車中泊で頭(または足)をのせる程度であれば、ほとんど問題はありません。

  • 横幅:71.0cm
  • 奥行:23.5cm
  • 高さ:13.2cm
  • 材質:ポリプロピレン、ABS樹脂
  • 容量:27L

【参考YouTube】

【ジムニーカスタム】jimny jb23 車中泊仕様 フルフラット! アウトドア・キャンプ

【ogawa×suzuki】スズキ純正ジムニーカータープ

出典:Amazon公式サイト

車内を車中泊するための専用スペースにして、調理や焚き火を外でするのであれば「スズキ純正ジムニー専用カータープ(ogawaxsuzuki)」がおすすめです。
この製品は、テントの老舗メーカーogawaとSUZUKIがコラボしたタープで、タープの一部をジムニーの屋根に取り付けて使用するので、かんたんに設置できます。
タープがあれば、車内を寝る専用の場所にして、雨の日もクルマの外で調理や焚き火ができますよ。

シーエルリンク|スクエアルーフラック

出典:Amazon公式サイト

車中泊の際に室内を広く使いたいのであれば、屋根にルーフラックの装着を検討されてはいかがでしょうか。室内の荷物を屋根の上に移動すれば車内を広く使えます。また、荷物の積載量を増やすことも可能です。
シーエルリンクのルーフラックは軽量で丈夫なアルミ製。荷物のほか、サイドタープや照明器具のランプステーとしても使えます。
アウトドア派のジムニーオーナーには、たまらない装備ですね。

新型スズキジムニーカーサイドタープ

出典:Amazon公式サイト

屋根にルーフラックを装備しているジムニーやジムニーシエラにおすすめなのが、長靖工業のカーサイドタープです。車体の横に張り出す形のタープとして使用できます。アルミ合金のポールや補強パーツで、日差しのほか風雨もしのげますよ。
ただし、ルーフラックを装備していないジムニーには装着できないのでご注意ください。

あれば便利な車中泊アイテム

ここでは「なくてもいいけどあれば便利」な、車中泊をより快適に過ごせる筆者おすすめのお役立ちアイテムを紹介します。

キャプテンスタッグ アルミローテーブル

出典:Amazon公式サイト

キャプテンスタッグのアルミローテーブルは、車中泊の車内で使用することを考えると、食卓としてジャストサイズです。
折りたたみ式でコンパクトに収納できるので、持ち運びの際もかさばりません。また、天板はアルミ製だから、熱いものを乗せても大丈夫です。
キャプテンスタッグのアルミローテーブルがあれば、ジムニーの秘密基地化が進んで車中泊が一気に楽しくなりますよ。

  • 横幅:40cm
  • 奥行:29cm
  • 高さ:12cm
  • 材質:天板/アルミニウム、脚部/鉄
  • 耐荷重:30kg
  • 付属品:収納袋

VeoryFlyの耳栓

出典:Amazon公式サイト

車中泊のおともに耳栓はいかがでしょうか。
車中泊で意外に気になるのが周りの騒音です。道路が近い場所など、周囲の音が気になって熟睡できないことがあります。
そんなときに役立つのが耳栓です。VeoryFlyの耳栓は低反発素材で、耳にフィット。周囲の音をシャットアウトします。さらに、VeoryFlyの耳栓は繰り返し使えるためコスパがバツグンです。

旧型ジムニーで車中泊はできる?

現行の4代目ジムニーやジムニーシエラはかんたんにフルフラット化して車中泊が可能です。それでは、旧型ジムニーで車中泊はできるのでしょうか?
この章では歴代ジムニーの中から人気の2車種、JA11とJB23の車中泊について解説します。

JA11

出典:スズキ公式サイト

JA11で車中泊するのは、かなり厳しいでしょう。ムリとはいいませんが、JA11で車中泊をするのであれば、下記の問題をクリアしなくてはなりません。

  • リアシートは前にたたむ形のためフルフラット化の邪魔になる
  • リアシートをたたんだ状態ではフロントシートが後ろにほとんど倒れない
  • 大きくせり出したタイヤハウスが邪魔

つまり、JA11をフルフラット化して車中泊仕様にするには、リアシートそのものを取り外してしまうことが最低限の条件なのです。そのため、JA11で車中泊を考えるのは、かなりハードルが高くなってしまいます。
ただし逆にいえば、これらの問題をクリアできれば、JA11でも車中泊は可能です。
後部座席を外したジムニーのラゲッジスペースになにかの土台をおいて、その上にコンパネなどの板を敷き、強引に車内をフルフラット化してしまおうという方法です。

実際、YouTubeでは、JA11の車内をこのような工夫をして車中泊されているオーナーがいます。自作が好きな方は、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

【参考YouTube】

JB23

出典:スズキ公式サイト

JA11と違って、JB23での車中泊はかなりハードルが低くなります。
JB64のように、なんのオプションを使わない状態で就寝に支障がないレベルのフルフラット化を実現するのは難しいものの、市販のキットを使ったり、かんたんなDIYをしたりするなど、その方法は数パターンあります。

ジムニーJB23車中泊用フルフラットキット

出典:A-STYLE公式サイト

ジムニーJB23車中泊用フルフラットキットを使えば、車内をフルフラットにできます。シートを倒した際に発生する段差を解消するパーツもセットになっています。

ジムニーJB23をフルフラットにするマット

出典:ATMYS公式サイト

JB23専用設計のフルフラットベッドキットです。ベッドは慣れれば3分でセットできます。表面のPVCレザーの中にはウレタンチップシート(厚さ2㎝/基本モデルの場合)を採用しているのでエアマットを敷かなくても快適な寝心地です。

新型ジムニーで車中泊するならフルフラット化で広々とした寝室をつくろう

新型ジムニーでの車中泊は、フルフラット化すれば車内を広々と使えて、快適な寝室にできます。
実際、筆者が所有する新型ジムニー(JB64)をフルフラットにして感じたのは「意外に広い」ということです。
車中泊は行動の幅が広がるのでさまざまな楽しみが増えます。新型ジムニーを車中泊スタイルにして秘密基地のようにするのは、とてもたのしそうですね。
筆者は今回の記事を執筆するにあたり、フルフラットの画像などを撮影しながらワクワクが止まりませんでした。
この記事が、ジムニーで車中泊を考えている読者様のお役に立てばうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

熊本県在住、バイクが趣味のWebライター・ライダー。

外メシと外昼寝が大好きで、愛機 Kawasaki 250TR に道具を積み、ツーリングに行く。

スズキ・ジムニー(JB64)を最近購入。アウトドアグッズを少しずつ買い揃え、キャンプに行くことを目論んでいる。

目次