-
ノルディスク アスガルドをギア保有者が徹底レビュー!実際はどうだ?
真冬のキャンプ場で見かけたノルディスクのアスガルドテント。その美しさに、私は一目惚れしました。 そして、車ではるばる5時間もかけてテント展示会へ足を運び、すぐさま購入を決めたのは2019年のことだったと記憶しています。 それ以来ノルディスクの熱... -
-35℃でも温かい寝袋!ヒュッゲスリープのレビュー!北欧デザイン 【Sotopia限定お得なクーポンあり】
夜、快適な睡眠が取れるかどうかは、キャンプの思い出の良し悪しにかかわってきます。 冬キャンプで寒くて凍えそうで眠れなかった。その思い出は、キャンプのトラウマにもなりかねません。 そこで今回おすすめするのが、デンマーク発の「ヒュッゲ」という... -
【キャンプマット】ニトリとワークマンの違い徹底解説
アウトドアで快適に寝るには、キャンプマットが必須です。とはいえ、キャンプ用のマットであればなんでもよいわけではありません。 では、どこのメーカーのどんなキャンプマットがよいのでしょうか。 この答えは人によって千差万別で、よく名前をきく有名... -
ジムニーを買って後悔する原因と色で後悔する理由【JB64オーナー体験談】
アウトドア人気にあとおしされ、スズキの軽自動車「ジムニー」の人気は、相変わらず衰えることを知りません。しかし、その中にはジムニーを買って後悔している人はいないのでしょうか。 残念ながら、買って後悔している人がいるのは事実です。人によっては... -
メスティンの焦げ落とし方法はこれ!煤汚れは落ちる?
今やキャンプの調理器具としては定番となりつつある、角型ハンゴウのメスティン。ソロでもグループでも、とことん使い倒しているキャンパーさんも多いのではないでしょうか。 だけど、メスティンを使うときにちょっと火加減を間違えてしまい、ごはんやその... -
ノルディスクのタープ!カーリ12とカーリ20、vossシリーズなどおすすめ10選
テントとタープに統一感があると、何だかキャンプ上級者のような気がしませんか? ノルディスクのタープはテントと同じ素材や色で展開されているため、ノルディスクユーザーの多くはテントとタープを合わせて、統一感のあるサイト作りをしているのが特徴で... -
【徒歩キャンパー必見】折り畳みキャンプマット|コンパクトで寝心地が良いランキング
徒歩キャンパーがバックパックの後ろに、折りたたんだマットをくくりつけているようすを見たことがある方もいらっしゃると思います。 あのマットは、本当に寝心地がいいのかな?なんて思ったことはありませんか。 私は登山の時に使いますが、こういう折り... -
メスティンで炊飯した時に2合は炊ける?固形燃料を使った時の炊飯時間とは?
今やキャンプの炊飯道具として定番となった、角型ハンゴウの「メスティン」。炊飯に調理にと、使い倒しているキャンパーさんも多いですよね。 「メスティンは固形燃料で自動炊飯ができる」ということも、一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか。 ... -
Hygge Time(ヒュッゲタイム)の焚き火台のレビュー!北欧デザイン – Sotopia限定お得なクーポンあり
焚き火が大好きな496人の声で完成した「Hygge Time(ヒュッゲタイム)焚き火台」。 クラウドファンディングサイト「Makuake」で、焚き火台を使う多くのキャンパーの理想が形になりました。 北欧を感じさせる2つのデザインが、おしゃれキャンプにぴったりのア... -
ジムニーを買うなら軽と普通車(シエラ)はどっちがおすすめ?
昨今アウトドアブームやキャンプブームにあとおしされ、SUV(Sport Utility Vehicleスポーツ・ユーティリティ・ビークル、スポーツやアウトドア用の多目的車)が人気です。その中でもジムニーは、本格的なオフロード走行を楽しめるばかりでなく、キャンプ...

「外遊びなんてつまらない」

そう思っていた。

そんな気持ちが

一歩外に出てみると、一瞬で吹き飛ぶ楽しさ。

外遊びが絶対に楽しくなるアウトドアメディア
sotopia〜ソトピア〜