公園でも使えるポップアップテントおしゃれなおすすめ15選!コツを掴めばたたみ方も簡単!

デイキャンプや公園のピクニックなどでも大活躍するのが、初心者でも「あっという間」に設営ができるポップアップテントです。
でも、ポップアップテントと一口にいってもたくさんの種類があるので、どれを選べばいいのかわからないですよね。
そこで今回は、ちょっとした公園でのピクニックを想定した使い方や選び方のポイントを解説し、さらにはおしゃれなポップアップテント15選をご紹介します。
どうぞご参考にしてみてくださいね。

目次

おしゃれなポップアップテントは公園使いにもバッチリ

出典:Instagram

「取り出すだけであっという間に設営完了!」
誰でもかんたんに設営できるポップアップテントは、キャンプだけでなく公園でのピクニックや、海辺でのパラソル代わりにピッタリです。いつものピクニックがおしゃれに変わりますよ。

ポップアップテントはかんたん&お手軽

出典:Amazon

ポップアップテントとは、収納ケースから取り出して広げるだけで設営が完了するテントの総称です。
普通のテントはフレーム(骨組み)と幕体(布のシート)を組み合わせて立てなければならず、どんなにかんたんなものでもそれなりの手間と時間がかかります。
しかし、ポップアップテントはフレームと幕体があらかじめ組み立てられた状態でたたまれているため、フレームに仕込まれたバネなどの反発力を利用して自動で広がる仕組みとなっているのです。
そのため、どんなになれない初心者でもすぐに立ち上げることができますので、公園で小さなお子さま連れでピクニックをするときなどでも、手軽&安全に使えますよ。

ポップアップテントを選ぶポイント

出典:Amazon

ポップアップテントを選ぶ際には、まずは「どんなシーンで使いたいのか」を考えるとよいでしょう。
ちょっと公園でおしゃれにピクニックがしたいというのであれば、簡易なものを選べばOKですが、キャンプでも使用したいのであれば、少しは居住性や機能性に配慮したものを選ぶことをおすすめします。

特に、注目すべきは防水加工とUVカット加工の有無です。
キャンプ用の本格的なポップアップテントであれば、防水加工とUVカット加工の両方がされていることもありますが、安価な製品の中にはそうとは限らないものもあります。

デイキャンプやBBQで使うなら、突然の雨も考えて防水加工はあったほうがおすすめですし、海辺での使用や炎天下で子どもを昼寝させたいなら、UVカットや耐熱加工は必須でしょう。
特に内面がシルバーコーティングされたものは、日よけ効果も抜群です。

ポップアップテントを購入する際は、ぜひこの2つの機能性にも注目してみてください。
ただし、ポップアップテントは設営の簡略化と軽量化を考えて作られているため、使用している布地も薄手の製品がほとんどです。

そのため、悪天候時の使用には限界があることを理解しておきましょう。
また、人数に合わせた大きさも要チェックポイントです。

ポップアップテントを公園で使う際の注意点

「ポンと広げて1秒設営」などのキャッチコピーをもつポップアップテントですが、テントである以上風にあおられれば飛んでいってしまいます。
特に軽量なポップアップテントであればなおさらですよね。

そのため、テントの中に荷物を置いて重しにすることがあるかもしれませんが、それではちょっと心もとありません。
安全面も考えると、できれば最低でも四隅にペグ(テントを地面に固定する杭、大抵はテントに付属している)を打ち込むことをおすすめします。

しかし、公園によっては「ペグ打ち禁止」などの条件が付けられているところもありますし、テントの設営自体禁止されているところもありますので、公園ごとの注意事項はしっかりと確認しましょう。
ビーチでの使用を想定したポップアップテントの中には、ペグの代わりに四隅に砂を入れて重しにできる砂袋が備えられたものがあるので、そうしたテントを選ぶのもよいですね。

また、ポップアップテントの多くは底面も薄手の布だけですので、ゆっくり過ごしたいのであれば厚手のマットやシート、あるいはブランケットなどを用意してテント内に敷くことをおすすめします。

使用後は、中に落ちたお菓子の食べかけなどのゴミはしっかりと拾い集め、できればテント自体をひっくり返して底面を乾かしてからたたむようにすれば、カビなどの発生を防止できます。

ポップアップテントのたたみ方は難しい?

https://youtu.be/62PkZ_p3dOU
参考:YouTube【DCMチャネル】/ポップアップテントのたたみ方【簡単】/How to/DCMチャネル

あっという間に設営が完了するポップアップテントですが、実はたたみ方にはちょっとしたコツが必要です。
もちろん、だからといって難しいというわけではありませんからご安心を!
メーカーの販売サイトには、たたみ方の画像や動画が掲載されていることがほとんどです。
その手順どおりに行えば、誰でも楽にたたむことができますよ。

ただし、はじめてのときはちょっと混乱して「もういい!」となってしまう可能性もありますので、できれば事前に庭や近所の公園で、スマホ片手にリハーサルを行っておくことをおすすめします。

おしゃれなポップアップテント15選

それでは、公園のピクニックで使えるおしゃれなポップアップテント15選をご紹介します。
中には、本格的なキャンプに使えるテントもありますので、ご自身の利用シーンや人数に合わせて、最適なテントを選んでみてくださいね。

キャプテンスタッグ|シャイニーリゾート・ポップアップテント・デュオ

出典:Amazon

ECサイトでの実売価格3,000円台(2023.3.16現在)で購入できる、お手頃価格のオープンタイプポップアップテントです。
内側がシルバーコーティングされているので、紫外線を95%カットしてくれます。
ただし防水はほとんど期待できませんので、公園や海辺でのちょっとしたピクニックや、BBQの際の赤ちゃんのお昼寝場所のような使い方におすすめですね。

LOGOS(ロゴス)|ポップアップシェルター

出典:Amazon

UVカットに加え、遮光性も兼ね備えた黒色の生地を使用したスタイリッシュな1~2名用ポップアップテントです。
透けにくい生地の本体はフルクローズになるため、中での着替えもバッチリ行えます。
防水性もありますが、そこまで高い数値ではないため、小雨程度と考えておいたほうがよさそうですね。
海水浴での着替え用や公園でのお昼寝用、さらには天気のよい日であればソロ用テントとしても十分機能してくれます。

Coleman(コールマン)|シェードクイックアップIGシェード+

出典:Amazon

本格的なキャンプでも使用できるほどの防水性と遮光性を兼ね備えた、2~3人用ポップアップテントです。
フルクローズにできる本体には、メッシュの入り口やベンチレーション(空気穴)も設けられ、季節を問わず利用することができます。
ペグだけでなく砂袋も付属しているため、使用場所も選びません。
公園でのピクニックは勿論、海岸や雪原での使用も含めた2人や小さなお子さんとの3人キャンプなどにもおすすめします。

キャンパーズコレクション山善|ワンタッチキャビンシェード・フルクローズ

出典:Amazon

特殊形状のフレームを利用したことにより、頭上の快適性とたたみやすさを両立させた、ニュースタイルのポップアップテントです。
広い開口部はフルスクリーンとメッシュを使い分けることができ、室内天面には小物などをおけるメッシュ素材の棚も設置できるため、快適に利用できるでしょう。
ただし、遮熱性のある素材ではあるものの防水性はほとんどないため、本格的なキャンプよりは、公園や海辺でのサンシェード的な使い方が向いています。
公園でおしゃれに映える4色展開もうれしいポイントですね。

理想の生活館|ワンタッチテント・フルクローズ

出典:Amazon

あざやかなガーランドイエロー(画像)に加え、ガーランドネイビー/レッド、トライアングルブルーといった鮮やかなカラーに加え、ネイティブベージュ/ネイビーといったアジアンなイメージまで好みで選べるカラー展開がおしゃれです。
それだけでなく、撥水加工とシルバーコーティングのUVカット加工も施されているため、天候を選ばず快適に利用できます。
フルクローズになるため、着替えや赤ちゃんのオムツ交換もバッチリできますし、前後がメッシュにできるため風通しもよく夏場の蚊帳(かや)代わりにもおすすめです。

KAZOO|クイックオープニングテント

出典:Amazon

ポップアップテントながら、正面にヒサシとなる張り出しを立てることができ、2人程度であれば本格的なキャンプも楽しめます。
それどころか、広々とした空間に加え4面にメッシュ窓が空いているため、夏場の海辺や公園ピクニックなどのお昼寝用テントとしても風通しよく快適に利用できます。
本体は防水素材を利用し、窓のカバーも含めて高い防水加工が施されているので、急な雨でも安心。ただし、UVカット加工はされていません。

Eackrola|ポップアップテント

出典:Amazon

高い撥水性を誇っているため、本格的なキャンプでも十分に利用できるポップアップテントです。
特にUVカット加工はされていませんが、アースカラーのグリーンがやさしく日差しを遮ってくれますし、4面開口タイプで風が通り抜けるため、よほどの炎天下でなければ快適に過ごすことができるでしょう。
大人2人でも余裕で使えるサイズなため、公園でピクニックするときでも、中で気持ちよくお昼寝することもできますよ。

IDEAPRO|ワンタッチテント

出典:Amazon

幅200cm、奥行165cmの大きめの底面をもっているため、海岸でのんびり日差しを避けながら過ごしたいときにはおすすめです。
カラーも、特に海辺で映えそうな鮮やかなブルーがおしゃれですね。
価格も4,000円代前半(2023.3.16現在)とお手頃ですが、裏面にシルバーコーティングがされているため、UVカットと温度上昇を抑える効果が期待できます。
ただし、フルクローズにはならないオープンスタイルで、防水加工も施されているため、本格的なキャンプでの利用はあまりおすすめしません。

Viaggio+|ポップアップテントキャノピー付き

出典:Amazon

奥行90cmという広めのエプロン部(前面に張り出した床)に加え、日陰をつくるヒサシ部分があり、ヒサシはね上げ用専用ポールとロープ、ペグまですべてがセットされたうれしいポップアップテントです。
エプロンまで合わせた底面は幅200cm、奥行260cmという余裕の大きさですので、2~3人であれば余裕でくつろげます。
さらに耐水加工、UVカット加工まで施され、これだけのセットで実売価格7,000円以下(2023.3.16現在)で買えるというのは、なによりうれしいポイントですので、おしゃれに公園ピクニックを楽しみたい方は、1つもっておいて損はないのでは?

MRZZATA|着替えテント

出典:Amazon

床面120×120cmに対し、高さが190cmもある背の高い形状で、その名のとおり「着替え」に最適なポップアップテントです。
海辺での簡易的な着替えテントとして利用するにはピッタリで、内面の耐紫外線シルバーコーティングはのぞき見防止効果も期待できます。
それだけでなく、本体(撥水加工のポリエステル防水生地)と天面、フロアマット(防汚布製)が別のパーツになっているため、簡易トイレや簡易シャワーとして利用することもできそうです。

FIELDOOR(フィールドア)|ポップアップテント

出典:Amazon

全10色展開というカラーバリエーションがうれしい、好みに合わせて色を選べるおしゃれなフルクローズタイプのポップアップテントです。
UVカット加工、耐水加工、ベンチレーション、メッシュスクリーン&窓と、テントとしての機能もひと通りそろっていますが、これだけで本格的なキャンプを行うのは少々不安かもしれません。
それよりも、ちょっとしたピクニックや海水浴の際のベーステントとして利用するのに適したテントだといえるでしょう。
室内には、小さなお子さんがいるときにもうれしい、小物入れやタオル掛けになるポケットもついています。

Amazonブランド|Eono屋外ワンボタンキャンプテント

出典:Amazon

Amazonブランドらしく5,000円を切るという低単価(2023.3.16現在)でありながら、高機能を兼ね備えたポップアップテントです。
大人2~3人がゆったりと寝転べる大型(145×245×110cm)のポップアップテントで、ちょっとしたキャンプぐらいであれば、ほぼ問題なく使用できるでしょう。

ただし、防水加工自体は簡易なものですので、長時間強い雨が降り続く日のキャンプだと、タープやキャノピーとの併用をしないと厳しいかもしれません。
また、通気性はかなり高いものの、UV加工や遮光加工は特にされていないため、炎天下の海辺などでの利用も避けたほうが無難です。

movement store|ポップアップテント

出典:Amazon

画像のオアシスグリーンに加え、他2つのカラーも鮮やかでおしゃれな独自のデザインがそろっており、公園などで子どもさんが喜びそうなポップアップテントです。
1.5kgという軽量タイプでありながら、大人が2人ぐらいなら余裕で寝転べる底面160×210cm(エプロン含む)というサイズ感は、ピクニックにも最適ですね。

高耐水圧加工&UVカット加工に加え、メッシュスクリーンにより通気性も確保されていますので、公園ピクニックだけでなく、本格的なキャンプでも利用できる機能性を持ちながら、実売価格で4,000円を切る(2023.3.16現在)というのは、初心者キャンパーの強い味方になってくれそうです。

BESTARO|第2世代ポップアップテント

出典:Amazon

撥水素材でつくられた本体は、抜群の防水性能をほこり、UVに加え防虫加工もされたこのテントなら、少々の雨や日差しも問題ありませんので、本格的なキャンプでも十分に期待に応えてくれます。
ヒサシをはね上げるポールが2本付属しているので、前後どちらかのキャノピー展開が可能です。
ただし、280×200×120cm、総重量4.kgと大型で、5人対応の本格的なサイズのため、公園や海辺でちょっと使いたいというには少々大げさかもしれません。
カラーは画像のアーミーグリーンに加え、カーキとの2色展開です。

AYAMAYA|ポップアップテント

出典:Amazon

4~6人用で十分対応できるサイズ感に加え、便利な前室もついたこのテントなら、ファミリーやグループなどの本格的キャンプでも問題なく利用できます。
しかも、3,000mmという高い耐水圧性能は、多少の雨なら問題にもなりません。

もちろん、UVカット加工もされているため、炎天下での利用もできますし、それでいてポップアップテントの便利さは1つも失われていませんので、ケースから出して30秒で設営が完了します。

まとめ~ポップアップテントで公園遊びをおしゃれに!

誰でも「あっという間に」設営が完了するポップアップテントは、公園でピクニックを楽しみたいパパママや、初心者キャンパーにとっては頼もしい味方です。
そんなポップアップテントの選び方や、設営の際の注意点に関して解説し、合わせて公園ピクニックや海水浴、はたまた本格的キャンプで利用できる、おしゃれなポップアップテント15選をご紹介しました。
ぜひともご自身の利用シーンに応じたポップアップテントをうまく活用して、楽しく安全なアウトドアライフをお楽しみくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多数のジャンル案件を手掛けるWebライター。

趣味のソロキャンプを活かしたアウトドア案件は特に得意とし、取材を兼ねた愛車のジムニーJA-11改でキャンプ場ワーケーションに出かけることも多い。

元飲食店主の経歴もあるためキャンプ飯にはこだわりたいタイプ。

目次