キャンプで一番の楽しみといえば、「焚き火」と「キャンプめし」と答える人は多いのではないでしょうか。
特に寒い冬の朝、焚き火で暖まりながら、熱々のコーヒーとホットサンドで朝食なんて、いかにもオシャレでおいしそうだとは思いませんか?
ところで、焚き火でホットサンドメーカーを使ってみるってなんだか楽しそうだけど、直火でつかえるんでしょうか。
実は、ほとんどのホットサンドメーカーは直火で使えます。
筆者はこの記事を書くことをきっかけに、チャムスの直火対応ホットサンドメーカーを購入しました。
記事で紹介しているホットサンドは、実際にそのホットサンドメーカーで作ったもので、写真もその時のものです。
率直にいって、直火ホットサンドメーカーで作ったホットサンドのおいしさは格別でした!
今度は、肉まんや、餃子なんかも焼いてみたいなぁと、キャンプの楽しみがまたひとつ増えました。
この記事では、直火に対応したホットサンドメーカーのおすすめ10選を紹介いたします。
合わせて、直火でホットサンドメーカーを使う時の注意点や、おすすめのレシピも紹介いたしますので参考になさってくださいね。
キャンプ時間を豊かにしてくれる、お気に入りの直火対応ホットサンドメーカーを見つけて、キャンプめしをさらに楽しみましょう。
また、「IHでも使えちゃうホットサンドメーカー」を10選まとめた記事もありますので、参考にしてみてくださいね♪
直火対応ホットサンドメーカーおすすめ10選
ソロキャンプ、ファミリーキャンプ、それぞれのシーンに適した直火対応ホットサンドメーカー10選を紹介します。
1.1枚焼き直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
MIUNNGのホットサンドメーカーは、食パン1枚でホットサンドがつくれるタイプで、ソロキャンプやソロ登山におすすめです。
ホットサンドに使う食パンは、だいたい5〜8枚切りを使うと思いますが、一番薄い8枚切りでも2枚使うと4枚切りの食パン1枚を食べることになってしまいます。
食の細い方であれば、それだけでお腹がいっぱいになってしまいますよね。それに、そこまで少食の方でなくても、せっかくなら他の料理やデザートも楽しみたくはないでしょうか。
その点、こちらのホットサンドメーカーのように、食パン1枚で作れるタイプの製品は、一人分にちょうどいい量ですね。
素材は熱伝導の良い高品質アルミニウム合金で、熱の伝わりが早く調理が素早くできます。
さらに、内側はフッ素加工がほどこされていますので、焦げ付きにくく、汚れも落ちやすいため家庭用洗剤と柔らかいスポンジでカンタンに丸洗いできます。
また、本体とハンドルが分解でき、コンパクトに収納できるので携行にも便利ですね。
本製品は上下を切りはなし、2つのミニフライパンとしても使えるので、夜は野菜や肉を焼き、翌朝はホットサンドを楽しむなんて使い方もできますよ。
- 材質:アルミニウム合金(本体)、ウッド(ハンドル)
- サイズ:幅14.2×長さ30.5×厚み4.2cm
2.2枚焼き直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
アイリスプラザ (IRIS PLAZA)のホットサンドメーカーは 一度に2枚ホットサンドを焼くことができるタイプです。
2枚一度に焼けるので、半分ずつ分ければ4人でも待たずに食べられると、ファミリーやグループなど複数人でキャンプをする方にたいへん人気があります。
ホットサンド以外にもフライパンとして、2種類の料理やおつまみを同時に作れるので、料理の品数も増え、楽しいキャンプになるでしょう。
ご家庭でも忙しい朝の朝食作りや、お弁当作りに大活躍で「手放せない」との声もあるようですよ。
開口角度110°で上下分離しないホットサンドメーカーで、取っ手も外れないタイプのため、洗うときなどは大変そうに思えますが、本体はフッ素コーティングされているので、汚れもさっと落ち、お手入れはカンタンにできます。
- 材質:ステンレス鋼
- サイズ:幅25×長さ36×厚み3.cm
3.お手軽価格がうれしい直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
Kentan のホットサンドメーカーの魅力は、軽くてコスパがよいことです。
バーナーの上はどうしても不安定なので、滑り落ちないように手で支えておかなくてはなりません。
kentanのような軽い(480g)ホットサンドメーカーは、軽く手を添えておくだけでいいので、とても楽ですよね。
熱伝導率もよく、焼ムラが少なくふっくらとしたホットサンドができますし、他の調理にも使えます。
お値段は約1100円(2023年10月、Amazon調べ)と、かなりお手軽価格となっていますが、本体は熱伝導率の良いアルミ合金、焦げ付き防止のインナーコーティングで機能的にも問題はありません。
上下分離型ではありませんが、汚れもさっと拭くだけで落とせますので、お手入れも簡単です。
気軽に使えて、コスト面でもキャンパーの強い味方になるでしょう。
- 材質:アルミニウム
- サイズ:幅16×長さ36×厚み3cm
4.焼き印がかわいい直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
スケーター(Skater)のホットサンドメーカーは、写真の通りかわいいキャラクターの絵が焼き上がったホットサンドの両面に現れます。
キャラクターはドラえもんのほか、ディズニー、ハローキティ、魔女の宅急便などいろいろあり、お子さんも喜ぶこと間違いなしですね。もちろん、大人だって大喜びです。
親子でわくわくしながら共同作業で、ホットサンド作りを楽しめ、ファミリーキャンプの忘れられない思い出のひとつとなるでしょう。
このホットサンドメーカーは、食パンの耳を圧縮して焼くタイプなので、「焼き上がりのカリッとしたパンの耳を食べるのが楽しみ」という声もたくさんあるようです。
アルミ製で熱伝導に優れ、素早くおいしく調理できますし、上下分離型でフッ素樹脂加工がほどこされているのでお手入れもカンタンです。
焼くたびにほっこりするスケーター(Skater)のホットサンドメーカーで、家族の楽しい思い出を作ってみませんか。
- 材質:アルミニウム,フッ素樹脂
- サイズ:幅13.5×長さ35cm
5.折りたたみ式直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
ソト(SOTO) は日本製のホットサンドメーカーで、取っ手が折りたたみ式になったホットサンドメーカーです。
有名ブランド、ソト(SOTO)のガス缶やバーナーなどを、アウトドアショップで目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
組み立てる必要がない折りたたみハンドルの評価が高く、ザックや、キャンプ用コンテナにコンパクトに、きっちり収まり携行性にもすぐれていますので、ソロキャンプや登山で大活躍です。
洗練されたデザインは、持っているだけで気分もあがり、キャンプでの食事が楽しく充実した時間になるでしょう。
ただし、付属の収納ポーチのサイズがホットサンドメーカーにピッタリで、やや納めにくいという声もあり、他の袋を代用で使っている方もいるようです。
熱伝導率が高くムラなく熱が伝わるので、ホットサンド以外にも簡易フライパンとして、炒め物、蒸し物など他の料理にも使えます。
一台あればホットサンドや他の料理にも使えて、デザインも素晴らしいと、キャンプギアにこだわるキャンパーさんにもおすすめのホットサンドメーカーです。
- 材質:アルミ、ステンレス
- サイズ:幅13.6×長さ33.9×厚み3.9cm
6.取っ手が取れる直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
hiino-kanoのホットサンドメーカーは1枚焼きタイプで、取っ手が外れるのでコンパクトに携行でき、ソロキャンパーやソロ登山者にはありがたい形態です。軽量であることもいうまでもありません。
上下が分解できるホットサンドメーカーがあれば、ホットサンド以外にもアウトドアでの料理の幅が広がりますし、このぐらいの大きさならストレスなく調理を楽しむことができるでしょう。
それにこの製品は焼く部分のサイズが少し大きめにつくられていますので、よく食べる方なら具材をしっかりはさんでも、パンが破れないでホットサンドが焼けますよ。
このタイプの従来型は重量が倍近くあり、かついてキャンプや登山に出掛けるのはつらいものがあり、軽量性を重視するソロキャンパーや登山者にとっては、重大な問題でした。
その点こちらの製品は、少し大きめサイズを採用しながら、本体重量が約420gと控えめなのはうれしいポイントです。
熱伝導に優れたフッ素樹脂加工 で上下分離型で、お手入れが簡単なのもありがたいですね。
- 材質:アルミニウム合金&フッ素樹脂&木製ハンドル
- サイズ:幅15.5×長さ37×厚み3cm
7.他の料理も楽しめる直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
GLAMPのホットサンドメーカー は、見てのとおりたいへんスタイリッシュです。
でも格好だけではありません。このホットサンドメーカーは、さまざまな料理が作れるマルチサンドクッカーなんです。
取っ手を外して、魚焼きグリルやオーブントースターに入れて使うこともできますし、波型グリルにお肉をのせて蓋をして焼けば、ふっくらとおいしいステーキを焼き上げることもできます。
また、ホットケーキやロールケーキなどのホットスイーツを作ることもできるし、なんと珈琲豆の焙煎までできちゃうんですよ。
肝心のホットサンドは、食パン1枚を折りたたんで焼くタイプで、外はサクッと中はふっくらしたホットサンドが焼けます。
パンを中心部に置くと、折り返し部分のグリル面にあたらない所は焼けませんので、よりさっくりしたホットサンドがお好みの方は、端に寄せてグリル面にパンが当たるようにして焼くとよいでしょう。
また、取っ手を中に収納できるのでコンパクトに持ち運べ、携行にも優れています。
ゴトクなどに当たると、多少塗装が剥げやすい面もありますが、使えば出てくる味と捉えられることができる方には、かえって向いているかもしれません。
キャンプでいろいろな料理に挑戦したい、お料理好きな方にはうれしいホットサンドメーカーです。
- 材質:アルミニウム
- サイズ:幅21.5×長さ27×厚み3.5cm
8.燕三条製の直火対応ホットサンドメーカー
出典:Amazon
OUTSIDEの ホットサンドメーカー は波のようなデザインがしゃれている鋳鉄製のホットサンドメーカーです。しかも、金物の町で有名な新潟県「燕三条」の鋳鉄です。
鋳鉄製のホットサンドメーカーは重量はありますが、鉄の蓄熱効果でまんべんなく食材に熱が伝わり、料理がおいしくできるため、料理好きな人たちの間で人気があります。
パンはカリッサクッとした食感(パンの耳はつぶさないタイプ)、具材の深い味わいを存分に引き出すのが特徴の、鋳鉄製ホットサンドメーカーです。
もちろん、フライパンとしても使えるので、お肉などもおいしく焼けます。
鉄は育てるものといわれるように、ていねいにお手入れをしながら使い込んでいけば一生モノの道具になりますね。
キャンプに携行するのも、調理に使うのもちょっと重いですが、鋳鉄のメリットを知ってしまえばもう手放せなくなること間違いなしの、こだわり派のキャンパーさんにおすすめのホットサンドメーカーです。
- 材質:鋳鉄
- サイズ:幅14.5×長さ35×厚み3.9cm
9.コスパ最強DAISOの直火対応ホットサンドメーカー
出典:ダイソーネットストア
100円ショップのDAISOにも「ホットサンドメーカー」があるって、ご存知でしたか?
残念ながらお値段は100円では無く、¥1,100(税込)(2023年10月現在)ですが、この値段で買えるホットサンドメーカーは、そうそうありません。
もちろん、コスパだけでなく使ってみた方の感想も上々です。
このお値段のランクではめずらしく上下分離型で、重量も395gとかなり軽いのもうれしいポイント。これだけコストを下げているのに、上下分離型を作り出したことにはちょっと驚きました。
もちろんフッ素樹脂加工がほどこされていますから、お手入れもカンタンです。
気になるホットサンドですが、中にもちゃんと火が通り、外はカリッと中は熱々にできあがり、いわれなければDAISOのホットサンドメーカーで焼いたとは誰も気がつかないでしょう。他にも、ホットケーキや、焼おにぎりもちゃんとつくることができます。
このお値段でこのクオリティ。「DAISOやるな。」ですね。
- 材質:アルミニウム合金、フェノール樹脂、ステンレス鋼、フッ素樹脂塗膜加工
- サイズ:幅15×長さ35×厚み3.7cm
10.大人気ニトリの直火対応ホットサンドメーカー
出典:ニトリネット
ニトリの「ホットサンドメーカー」は、なんといっても「お値段以上」のクオリティの高さではないでしょうか。
上下分離型でフラット面とグリル面それぞれが、フライパンとして使えます。
特筆すべきは、ほとんどの直火対応ホットサンドメーカーがアルミ性なのに対し、ニトリの直火対応ホットサンドメーカーはスチール鋼板製でつくられている点です。
アルミ、スチール共に熱伝導にはすぐれていますが、アルミは熱伝導が早く焼きムラが出やすくなってしまいます。その点、スチールは蓄熱性にすぐれ熱が全体にまんべんなく伝わるため、きれいな焼き色が特徴です。
コスパだけではなく、よく考えられた直火対応ホットサンドメーカーです。
- 材質:スチール鋼板
- サイズ:幅15×長さ35×厚み3cm
キャンプの朝食はホットサンドメーカーを直火で楽しもう
キャンプ場でのすがすがしい朝、直火対応ホットサンドメーカーを使って朝食を楽しむのはいかがでしょう。キャンプの朝食作りに、ホットサンドメーカーは大活躍します。
夕食の残りの食材をはさむだけでも、おいしいホットサンドがつくれますよ。もちろん、お好きな材料でつくるのもおすすめです。
熱々サクサクの定番、チーズハムホットサンドや、リンゴやバナナを使ったホットスイーツサンド、焼きおにぎりなど好きな材料で朝食を楽しめますね。
直火対応ホットサンドメーカーの使い方注意点
直火対応ホットサンドメーカーは、焚き火やコンロといった「直火」を使います。このとき、どんなことに気を付ければいいのでしょうか。
それぞれの熱源別に、安全に楽しく楽しむために使う時に注意しなければいけないポイントを紹介します。
焚き火で使う
椅子に座ったまま操作できるので、柄は長いものをおすすめします。
柄が短いと熱くて持っていられなかったり、炎が近すぎて、柄が燃えてしまったり変形したりしてしまうので注意しましょう。
ただし、柄が長いホットサンドメーカーは持ち運びに不便ですので、ねじ式など柄が取り外せてコンパクトになる製品がおすすめです。
コンロで使う
ガスコンロなどで使う時、どうしても気になるのが安定感です。
特にコンパクトシングルバーナーなどの場合は、五徳の安定感に若干の難があるため、底面がフラットなホットサンドメーカーは置く場所によっては、どうしても滑り落ちそうになってしまいます。
調理中は手で持って、目を離さないようにしてください。
ホットサンドメーカーは直火での焼き時間はどのくらい?
中火で片面2分30秒〜3分が、平均的な焼時間です。心配な場合は、時々開けてみて焼き色を確認しましょう。
また、スチール製や鋳鉄製とアルミ製とでは、別の注意点もあります。
というのも、スチール製や鋳鉄製は蓄熱性が高く、ホットサンドメーカー本体が一度温まったあとは温度が下がりにくくなります。
そのため、2枚目を焼くときは1枚目より少し短めで、片面2分〜2分30秒で様子を見ながら焼いてみてくださいね。
アルミ製は熱伝導は早いのですが冷めやすい性質がありますので、2枚目も同じくらいの時間で様子を見てください。
なお、強火では中まで火が通るまえに外が焦げてしまいますので中火で焼きましょう。
直火ホットサンドメーカーのおすすめレシピ3選
ここでは、実際につくってみておいしかった、直火ホットサンドメーカーのおすすめのレシピを紹介します。
ホットサンドメーカーで作ると、どんな食材でもおいしくできあがりますので、いろいろな材料で試して楽しんでいただけたらと思います。
レシピ1:ホットミックスサンド
普通のミックスサンドをホットサンドで食べてみて下さい。定番ですが裏切らないおいしさです。
これは、私がはじめて食べた思い出のホットサンドで、カフェではなく当時は喫茶店と呼ばれていたお店で食べました。
熱々の卵とチーズ、キュウリとトマトとハムのアクセントにマスタードがピリッと効いて、思わず笑顔になるおいしさですよ。
私の思い出の味「ホットミックスサンド」で、みなさんも幸せな気分になってくれたらうれしいです。
材料 (一人分)
- 食パン 2枚(8枚切り)
- ハム 1枚
- スライスチーズ 1枚
- プチトマト 2個
- 茹で卵 1個
- キュウリ 1/2本
- マスタード 適量
- バター 適量
1.茹で卵の殻をむき、刻んでマヨネーズであえて塩コショウで味をととのえる。
2.食パン2枚にマスタードとマヨネーズを薄くぬる。
3.食パンにスライスしたキュウリとプチトマト、ハム、スライスチーズをのせ、もう1枚のパンには卵をまんべんなく広げてはさむ。
4.ホットサンドメーカーにバターをぬり、片面を2分30秒、焼き色を確認しながら焼く。
5.ホットサンドメーカーを裏返して、もう片面も同じように焼き色を見ながら、2分30秒焼けばできあがり。
レシピ2:甘じょっぱいエルビスサンド
伝説のロックスター・エルビス・プレスリーが愛した「おふくろの味」、アメリカ定番のエルビスサンドはいかがですか。
エルビスサンドとは、エルビス・プレスリーの母親が作った料理で、パン、ピーナツバター、スライスしたバナナ、はちみつ、ベーコンを具材にした、ホットサンドで、エルビス・プレスリーの好物でした。
バナナは、やや大きめに切るのがポイントで、熱を加えたバナナは、もっちりホクホクして不思議な食感になりますよ。
熱を加えた甘いバナナとベーコンの塩味。甘じょっぱさが癖になる「エルビスサンド」をどうぞお試しあれ。
材料(一人分)
- 食パン2枚(8枚切り)
- バナナ 1本
- ベーコン 1枚
- ピーナツバター 大さじ2
- はちみつ お好みで適量
- バター 適量
1.ベーコンは軽く炙っておく。
2.食パン2枚に、ピーナツバターをぬる。
3.1cmにスライスしたバナナを並べてその上にはちみつをかける。
4.炙ったベーコンをのせ、もう1枚のパンではさむ。
5.ホットサンドメーカーにバターをぬり、片面を2分30秒、焼き色を確認しながら焼く。
6.ホットサンドメーカーを裏返して、もう片面も同じように焼き色を見ながら、2分30秒焼けばできあがり。
レシピ3:バター醬油チーズ大葉焼きおにぎり
パンもいいけれど、コメが食べたいキャンパーさんもいるのでは?
だけど、ご飯を炊いてから焼きおにぎりをつくろうとすると、結構大変ですよね。
そんな時はコンビニおにぎりをホットサンドメーカーで焼いて、焼きおにぎりにしちゃいましょう。
塩味がついているので醤油は香りづけ程度、少しでOKです。
朝はコメも食べたいキャンパーさんにおすすめの、「バター醤油チーズ大葉焼きおにぎり」バター醤油の香ばしさと、大葉と溶けたチーズとの組み合わせがたまりません。
コンビニの好きなおにぎりを焼いても楽しいですね。
材料(一人前)
- コンビニ塩おにぎり 1個
- スライスチーズ 1枚
- 大葉 1枚
- 醤油 適量
- バター 適量
1.ホットサンドメーカーにバターをぬる。
2.塩おにぎりを焼く。
3.いい感じに焼けてきたら醤油を軽く塗り、ひっくり返して醤油を塗りさらに焼く。
この時ホットサンドメーカーでプレスはしません。
4.おにぎりの表面に焦げ目がついてきたら、チーズと大葉をのせて、大葉がしんなりしたらできあがり。
【焼きおにぎりを作る時のおすすめホットサンドメーカーはこちら】▽
まとめ〜キャンプはホットサンドメーカーを直火で!
直火対応ホットサンドメーカーで焼いたホットサンドは、キャンプを楽しく彩ってくれます。
焚き火やコンロの火加減を操りながら、自分好みの焼き加減で焼いたホットサンドやおにぎりのおいしいこと!
焦げたって、それはそれで楽しい思い出ですよね。
試してみたい食材は無限にあるし、ホットサンドだけでなく、フライパンとしての調理の幅も広がります。
自分に合った直火対応ホットサンドメーカーは見つかりましたか?
キャンプめしの可能性を広げる、大切な相棒になってくれると思います。
大切な人と、仲間と、家族と、これからのシーズンは直火対応ホットサンドメーカーで、おいしい料理や楽しい思い出を、たくさん作ってくださいね。