メスティンで炊飯した時に2合は炊ける?固形燃料を使った時の炊飯時間とは?

今やキャンプの炊飯道具として定番となった、角型ハンゴウの「メスティン」。炊飯に調理にと、使い倒しているキャンパーさんも多いですよね。
「メスティンは固形燃料で自動炊飯ができる」ということも、一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか。
では、固形燃料は何gのものを選べばよいのか?あるいは、1合ではなく2合を炊くときはどうしたらよいのか?
メスティン初心者であれば思うであろうこのような疑問に答えるために、この記事ではメスティン炊飯のアレコレを徹底的に解説します。
これからメスティンを買おうと思っているキャンパーさんや、メスティンを手に入れ炊飯に調理に使い倒そうと思っているキャンパーさんは、どうぞ参考にしてください。

目次

メスティン炊飯の基本

最初に、メスティン炊飯にまつわる基本的な情報を整理しておきましょう。
ここで解説するメスティン炊飯の基本を理解しておけば、炊飯だけでなくさまざまな調理を楽しむ場合にも応用がききますよ。

熱源の種類

まずは、メスティン炊飯を行う場合の熱源について考えてみましょう。
メスティン炊飯に利用できる熱源は、主に次のとおりです。

  • ガスコンロ
  • IHコンロ
  • 焚き火
  • 固形燃料

それぞれについて、注意点とともにご紹介します。

ガスコンロ

カセットコンロやキャンプ用ガスバーナーなど、ガスボンベ(CB缶、OD缶)を使用したガスコンロは、メスティン調理をする熱源として、現在のキャンプではもっともポピュラーな熱源です。
その他、白灯油を燃料としたガソリンコンロなどの場合も、基本的には同様と考えてください。
弱火~強火など火力の調整がラクで、ガスボンベがあれば使用できるとあって、初心者でも扱いやすい熱源です。
取り立てたデメリットはありませんが、ガスの種類によっては極端な寒冷地では使用できない可能性があることなどには注意が必要です。

IHコンロ

電気版カセットコンロとでもいえるポータブルIHコンロは、AC電源の備えつけられたキャンプサイトや、ポータブル電源を使用したキャンプでは大活躍する熱源です。
ただし、使用電力が比較的大きいため、ポータブル電源を使用する場合は最低でも1000W以上の大容量な製品を選ぶようにしましょう。
火を使わずに調理ができるIHコンロは、テント内で使用したり車中泊で利用したりする場合、あるいは小さなお子さんがいるファミリーキャンプでは特に便利です。
ただし、メスティンを利用したい場合には、1つ大きな問題があります。それは、アルミ製メスティンはそのままではIHコンロで利用できないということです。
IHコンロは磁性を使用して調理器具を温める仕組みですが、アルミは磁性を持たないためIHコンロでは使用できません。
そこで、IHコンロでアルミ製のメスティンを利用したい場合は、IHコンロの上に「ヒートプレート」などと呼ばれる鉄板を置くことで、その鉄板が発熱して上においた調理器具の素材に関わらず温めることができます。

出典:Amazon

こちらの「Icejoy ヒーティングプレート」は、ポータブルIHコンロにピッタリな直径20cm程度の丸形のステンレスプレートで、すばやく均一に表面が発熱し、上においたメスティンに効率的に熱を伝えてくれます。
また、使用しているとプレート自体がかなり熱くなりますが、取り外しできるハンドルがついているので安心です。

焚き火

キャンプの醍醐味といえば焚き火ですが、メスティンで炊飯する場合も焚き火の炎を利用するのが「絵」としてもうつくしいですよね。
ただし、焚き火でメスティン炊飯をする場合は注意しなければならないこともあります。
1つは、焚き火の炎は熱量の調整が難しい点です。ゴトクにメスティンをおく位置や薪の量をうまく調整しなければ、炊飯に適した熱量を保つことは難しいでしょう。そういった意味では、メスティン炊飯を焚き火ですることは少しキャンプになれた上級者にのみ許された特権かもしれませんね。
またもう1つ、メスティンの取っ手にはビニールやゴムなどのカバーがつけられていることが多いですが、これをあらかじめ外しておかなければ、焚き火の炎で燃えたり溶けたりしてしまう可能性がありますので、十分に注意してください。

固形燃料

出典:Amazon

長時間の調理に使用する場合にはあまり向いていないかもしれませんが、メスティンを炊飯に利用する場合、ガスコンロと並んでポピュラーな熱源が固形燃料です。
「固形燃料で自動炊飯」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。
固形燃料はマッチやライターでカンタンに着火ができるだけでなく、燃料のグラム数(重量)によって燃焼時間を調整できて便利です。
ただし、固形燃料は一度封を開け空気に触れてしまうとだんだんと気化してしまいますので、容器や袋でしっかりと密閉しておくなど保管方法には注意が必要です。

ニチネン(Nitinen)
¥482 (2024/09/09 18:51:05時点 Amazon調べ-詳細)

メスティンは固形燃料で「自動炊飯」がおすすめ

メスティンで調理をする場合の熱源は、ここまでにご説明したようにさまざまな種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
ただし、メスティン炊飯に限っていうのであれば、キャンプでの利便性を基準に考えた場合一番使いやすいのは固形燃料です。次点がガスコンロでしょうか。
先にもふれたように、固形燃料は重量によって燃焼時間が代わりますので、お米の量などに合わせて適切なものを選べば、一度火をつけたあとはなにも手を加えず放っておくだけで「自動的に」炊飯が完了します。
「固形燃料でメスティンを自動炊飯」という便利な炊飯方法を、ぜひ試してみてください。

【固形燃料の燃焼時間】

出典:株式会社ニチネン公式サイト

  • 10g:約15分
  • 15g:約16分
  • 20g:約19分
  • 25g:約20分
  • 30g:約24分
  • 40g:約25分

固形燃料によるメスティン炊飯基本のレシピ

1合の場合

  • 米:1合(150g)
  • 水:約200cc
  • 固形燃料:25gまたは30g1つ

1.5合の場合

  • 米:1.5合(225g)
  • 水:約300cc
  • 固形燃料:30g1つ

2合の場合

  • 米:2合(300g)
  • 水:約400cc
  • 固形燃料:30g1つ、または20g2つ

メスティンの炊飯時間

メスティンで炊飯する場合、どのくらいの時間が必要なのでしょうか。
ここでは、メスティン炊飯に関する時間の疑問にお答えします。

メスティン炊飯の準備時間

メスティンに限らず、ごはんを炊く場合には下準備の時間が必要です。それが、お米の吸水時間です。
お米を洗い(無洗米を除く)メスティンに入れたあと、必要量の水を加えてしばらく放置しておくことで、温度を上げる前にお米が水を含み、炊きあがったときに芯が残らなくなります。
給水の目安時間としては、最低でも30分程度、水温の低い冬場は60分程度をみておくとよいでしょう。ただし、お米が十分に水を吸いこんだあとは、必要以上に吸ってしまうということはありませんので、長く浸けすぎてしまっても特に問題はありません。

ガスコンロを使ったメスティンの炊飯時間

ガスコンロを使った場合のメスティン炊飯時間を紹介します。
最初は強火にして、中の水が沸騰するまで加熱しますが、この時間はお米と水の量や気温・水温により多少変化します。この時間は、だいたい7~8分というところでしょう。メスティンのフタの間から蒸気が漏れ出したり、吹きこぼれがみられたらOKです。
この状態になったらガスの火を弱火にして、約10分加熱を続けます。あとはさらに10分ほど蒸らし時間を取ったらおいしいご飯のできあがりです。

メスティンで1合と2合の炊飯時間は変わるのか

1合と2合は、当然ながらお米の量も水の量も倍違います。とはいえ、炊飯時間が倍になるわけではありません。
1合と2合の炊飯時間の違いは、メスティン内の水が沸騰するまでの時間だけが変わります。
ガス火炊飯の場合であれば、その後10分間の加熱時間や蒸らしの時間はどちらも同じですので、全体的にはせいぜい1~2分程度の違いが生じるだけです。

固形燃料を使ったメスティンの炊飯時間

こうしたガス火での炊飯時間を参考にした場合、固形燃料で炊飯する場合はどの程度の時間が必要なのでしょう。
気温や水温、あるいはアウトドアでは風の影響により多少の前後はしますが、固形燃料を使用した場合のメスティン自動炊飯の時間は、次の数値を目安にしてください。

  • 0.5合:15~16分
  • 1号:15~17分
  • 2合:18~20分
  • 3合:20分強

ダイソーメスティンとカセットコンロで1合炊飯してみよう

では、実際にメスティンでお米を炊いてみましょう。
まずは、ダイソーの500円メスティンでカセットコンロを使用して、1合炊飯してみます。

用意するもの

  • ダイソーメスティン1合用
  • カセットコンロ
  • 重し
  • お米1合(約150g)
  • 水200cc

手順

お米を150g計量します。

その上に必要量の水を入れます。
今回は無洗米を使用したため、約10%多めの水を入れていますが、固めのごはんが好きな方はそのまま200ccでも問題はないでしょう。
そのまま放置して、30分間の給水時間をもうけました。この給水時間をしっかりもうけないと、特に洗米時の給水もしていない無洗米の場合は、かなり芯が残ってしまいますので給水時間は必ず取るようにしてください。

給水が終わったら、コンロの上におきます。
今回はソロキャンパーを中心に大好評を博している、Iwataniの「タフまるJr」を使用しましたが、ダイソーのメスティン1合用ではうまくゴトクに収まらず、少々不安定な感じですね。

そこで、たまたま自宅にあったバット用のスノコを網の代わりにおいてみたら安定しました。
ただ、当然のことながらこのスノコは、こういうことに使うためにつくられた製品ではありませんので、長時間使用したあとは黒ずみと若干の歪みがみられました。できるならちゃんとした網やオプションのゴトク、あるいはバーナーパットなどを使用するとよいでしょう。

出典:Amazon

出典:Amazon

ユニフレーム(UNIFLAME)
¥1,210 (2024/09/09 18:51:07時点 Amazon調べ-詳細)

パール金属の「ミニ五徳」やユニフレームの「バーナーパットS」などは、キャンプでシングルバーナーを使用するときなどにも便利に使えますので、1つぐらいは持っておいてもよいかもしれませんね。

セットができたら、フタの上に重しをおいてバーナーの火を点けます。
ちなみに今回の重しは、耐熱性のカップに水を入れたものを使用していますが、キャンプであればそこらへんに落ちている石ころなど何でも構いません。

5~6分経ったころ、いい香りがしはじめてフタのスキマから吹きこぼれがはじまりました。

ここで火を弱火にして、10分間さらに加熱していきます。

10分経ったら火を止めましょう。

その後、タオルなどでメスティン全体をくるんで、逆さにしてしばらく放置します。
この工程は、水蒸気になっている水分をしっかりとお米の1粒1粒に吸収させる行為です。しっかりとおこなうことで、お米にハリがでて表面にもっちりとした粘り気が生まれますので、よりごはんをおいしくする重要な工程ですので、どんなにお腹がすいていても端折らないようにしてくださいね。
タオルがなくても、メスティンを包んで保温してあげられればOKですので、銀マットなどでくるむのもおすすめです。
このとき、逆さにした状態で2~3度テーブルにでも「トントン」と軽く叩きつけて、メスティンの底面からごはんをはなしてあげるようにしましょう。
また、炊飯直後のメスティンはかなりの高温になっているため、できればキャンプでは皮のグローブや軍手などをはめて作業することをおすすめします。

10分間の蒸らしが終われば完成です。このようにおいしそうに炊けました。
実食した感想も、ほんのりとした香ばしさと適度な固さがあり、炊飯器で炊いたごはんとはまた一味違うおいしさでしたよ。

おこげの感じもこのとおり。メスティンに若干の焦げができていますが、この程度であれば洗うのも大した問題ではありませんね。

ヤエイガレージのスリップメスティンLと固形燃料で2合炊飯してみよう

出典:8A GARAGE公式オンラインショップ

次は、「8A GARAGE(ヤエイガレージ)」が販売している「スリップメスティン」を使用して、固形燃料を使った自動炊飯に挑戦してみましょう。
スリップメスティンは、内側に特殊な加工がされているため、焦げ付きにくく汚れが落ちやすいという特徴を持っています。そのため、炊飯に使用する場合にもごはんが焦げつく可能性が極めて低く、自動炊飯の実験にはもってこいですね。
今回は、2合のごはんを炊きますので、3合まで炊飯ができるLサイズを用意しました。
また、炊飯時間は18~20分程度を想定たのですが、最初に水が沸騰するまでの火力を確保したかったので、燃焼時間としては短い20gの固形燃料を2つ使用することを選択しました。

用意するもの

  • ヤエイガレージスリップメスティンLサイズ
  • ポケットストーブ
  • 固形燃料(20g)2つ(あるいは30gを1つ)
  • 重し
  • お米2合(約300g)
  • 水400cc

手順

まずはお米を300g計量します。このあたり、なれてくれば目分量でも問題ありませんよ。

出典:8A GARAGE公式オンラインショップ

なお、8A GARAGEのスリップメスティンにはある程度の目安となるメモリがついていますが、今回は実験としての正確性を確保するためにしっかりと軽量をおこなっています。

必要分量の水をいれ、30分以上の給水時間をおきます。

ポケットストーブに20gの固形燃料を2つおきました。
今回は縦に並べていますが、どっちにしても同時に火はついてしまいますので、縦にした意味はあまりありませんでしたね。実際にはポケットストーブの左右の爪を垂直に立てて、横並びにおいてもなんの問題もないでしょう。
ただし、今回の失敗点として、使用した固形燃料がアルミ箔の受け皿がついていないタイプだったため、燃焼中にポケットストーブのスキマから炎が落ちてしまい下のシリコン製鍋敷き(Coleman製)が焦げてしまいました。
みなさんはアルミ箔を敷くか、固形燃料専用の受け皿を使うなどして、このようなことがないようにしてくださいね。

フタの上に重しをして、固形燃料に火を点けました。
ちなみに、メスティンの周囲に風防を張り巡らせていますが、これはあくまで撮影用においただけで、実際に炊飯をおこなったのは室内だったため効果はまるでありません。

火をつけて約8分ほどで沸騰を始めたようです。
しかし、この3合用のメスティンに対して2合のお米と水しか入っていませんので、吹きこぼれの量はそれほどでもありませんね。

そのまま放置して、約18分後に固形燃料が燃えつきました。

ヤケドに注意して、メスティンをタオルでくるみ逆さにします。
このサイズのメスティンに対して、通常のハンドタオルでは少々小さかったようですね。実際に使用する際は、ハンドタオルを2枚、もしくはバスタオルなどを利用したほうがいいかもしれません。

炊きあがりはこのとおり。味も文句なく、ただ放置しておいただけでこの炊きあがりは見事ではないでしょうか。

若干のおこげもできているので、ごはんの風味もバッチリです。
とはいえ、メスティン自体が焦げない加工がされたスリップメスティンだったため、あとのお手入れはものすごく楽ちんでした。
20gの固形燃料2つを使った、メスティンによる2合の自動炊飯。実は、筆者も初の試みではあったのですが、大成功といえるのではないでしょうか。
これなら、なれない初心者キャンパーさんでもカンタンですよね。

キャンプでメスティン炊飯するときの注意点

このように、固形燃料でもガス火でも、カンタンに炊飯ができるメスティン。その他にもさまざまな料理に応用が可能ですが、まずはこの基本の白ごはんの炊き方をマスターしてください。
ただ、メスティン炊飯でよりおいしいごはんを炊くには、いくつかの注意点があります。
そこで最終章では、キャンプでメスティン炊飯をするときの注意点を解説します。

風をさえぎる

今回の実験は自宅でおこないましたが、キャンプや登山で炊飯するときの最大の敵は「風」です。
特に風に対する防御がほとんどない固形燃料での自動炊飯の場合には、周囲をさえぎる風防を用意するようにしましょう。

気温と水温に注意

アウトドアで炊飯をする際のもう1つの敵は、ズバリ「温度」です。
冬は気温が下がり、常温でおいておいた水の温度も下がってしまいますので、メスティン内の水が沸騰するまでの時間が、夏場より余計にかかってしまいます。
これは、夏場にクーラーボックスで冷やしてある水を使用する場合も同様です。
冷たいままの水を使用する場合は、炊飯時間が1~2分余計にかかることを想定しておくとよいでしょう。

固形燃料は余分に用意

出典:Amazon

冬場や冷たい水を使用した場合や風で炎があおられてメスティンに効果的に火が当たらなかったなど、考えていたより余計に炊飯時間がかかってしまうこともあり、分量の固形燃料を使ってもフタをあけてみたら「まだ炊けてない」なんてことになってしまう可能性があります。
この場合、ほんの少しの水を足して、さらに加熱をすることである程度のリカバリーも可能です。
そうした事態も想定して、固形燃料は少し多めに用意しておくようにしましょう。

メスティンは固形燃料で気軽に自動炊飯しよう

メスティン炊飯に関して、実演を交えてあらゆる角度からそのコツを解説してまいりました。
1合、あるいは2合程度のお米を炊くのであれば、固形燃料を利用した自動炊飯が圧倒的にカンタンで、初心者キャンパーさんでも失敗しにくい炊飯方法でしょう。
最初は若干の失敗はあるかもしれませんが、数度繰り返せば絶対においしい炊き方をマスターできるはずです。
メスティンと固形燃料。これでキャンプでおいしいごはんにありつけますよ。

2023年最新のこげないメスティンおすすめ10選をまとめたコチラの記事も参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【2023年最新版】メスティンのオススメ10選!焦げないメスティンはどれだ? 1つあると便利な調理器具「メスティン」は、ソロからファミリーまで今やキャンプには欠かせないアイテムの1つになっています。 メスティンとは角型飯盒(はんごう)の総...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多数のジャンル案件を手掛けるWebライター。

趣味のソロキャンプを活かしたアウトドア案件は特に得意とし、取材を兼ねた愛車のジムニーJA-11改でキャンプ場ワーケーションに出かけることも多い。

元飲食店主の経歴もあるためキャンプ飯にはこだわりたいタイプ。

目次