今回は、100円均一のキャンドゥから発売されて話題になっているミニ鉄板を入手したので、実際に使用した様子や感想を紹介したいと思います。
あわせて、現在の在庫状況やどのように入手することができるのかを紹介いたします。
キャンドゥ「ミニ鉄板」のスペック
キャンドゥのミニ鉄板にはリフターも付属しています。
鉄板の材質はスチールで、鉄を主成分に、微量の炭素を合成した合金です。
キャンドゥのミニ鉄板の大きさは縦8.4×横13.2cmで、焼き面のサイズは縦7.5×10.8cmとなっています。
ミニ鉄板はメスティンの中にもスタッキング可能で、横幅はぴったりですが、縦幅には少し余裕があるので、傾けると中でガタガタと鉄板が動きます。
メスティンにぴったりサイズの鉄板をお探しの方は下記リンクの男爆鉄板メスティンもおすすめです。
ダイソーメスティンにはスタッキングすることができませんでした。
メスティンにミニ鉄板をスタッキングしたいと考えている方はレギュラーサイズ以上のメスティンを購入することをおすすめいたします。
鉄板の厚さを計測したところ、約1.5mmでした。
キャンプ用の鉄板の厚さは3.2mm以上のものが多いため、ミニ鉄板は薄いことがわかります。
鉄板の蓄熱性は厚さにと共に増加するので、一般的なキャンプ用鉄板よりは蓄熱性が低いと考えられます。
フチの手触りは少しざらざらしていますが、バリは無いので手を切る心配は無いと思います。
神経質な方では無い限り、バリ取り作業は必要ないと思われます。
重量は約151gで非常に軽量で、持ち運びも苦になりません。
ポケットストーブには安定して乗せることができるので、固形燃料を使用した調理も可能です。
メスティンでご飯を炊いた後に、鉄板で肉を焼きながらご飯を食べるなどの使い方がおすすめです。
キャンプバーナーの上に乗せて使用することもできます。
筆者のバーナーでは問題なく使用することができましたが、製品によってはぐらつく場合もあると思われるので、使用時は注意が必要です。
キャンドゥ「ミニ鉄板」のシーズニング(カラ焼き)方法
次に、ミニ鉄板の使用方法を紹介いたします。
ミニ鉄板は使用前に洗浄や、カラ焼き、シーズニングを行う必要があります。
これらの作業は鉄板の汚れや臭い落とし、油を馴染ませたり、酸化皮膜を作り錆びにくくするために行います。
①食器用洗剤をスポンジにつけてよく洗う
食器用洗剤をスポンジにつけてよく洗い、工業用の油をしっかり落としましょう。
②油を薄く塗り、カラ焼きを行う
キッチンペーパーに油をしみ込ませ、薄く塗り広げます。
その後、バーナーで鉄板を熱していきます。
この際に、家庭用のコンロを使用するとカラ焼き防止機能がついているため、綺麗にカラ焼きを行うことができない点に注意してください。
加熱を続けると、少しづつ表面が青黒く変色し、酸化皮膜が形成されます。
全体が青黒く変色したらを止めて鉄板を冷まします。
③鉄板表面の汚れや油を拭き取る
鉄板が冷めたら、キッチンペーパーなどで鉄板の表面の汚れや油を拭き取って綺麗にしましょう。
④臭いが気になる人はクズ野菜を炒める
鉄板の臭いが気になる方は、野菜の切れ端などを炒めることで軽減することができます。
野菜の捨てる部分を炒めて、シーズニングに使用しましょう。
以上で、カラ焼き、シーズニングの工程は終了です。
キャンドゥ「ミニ鉄板」で肉を焼いてみた!
カラ焼きやシーズニングが終わった後は、早速肉を焼いていきます!
牛肉のこま切れを鉄板の上に並べて、焼いていきます。
一度に3〜4枚程度が限界です。
肉の味付けはマキシマムスパイスがおすすめ。
これ一本を振りかけるだけで、お肉が驚くほど美味しくなります。
両面が程よく焼けたら、実食です。
鉄板による効果なのかはわかりませんが、非常に美味しくいただくことができました。
ビールを飲みながら、お肉をちょっとづつ焼いて食べるという楽しみ方にはぴったりの鉄板です。
キャンプだけでなく、晩酌にも非常におすすめです。
四隅に角度がついているので、油のこぼれも気になりませんでした。
気になった点といえば油のハネです。
鉄板の面積が小さいので、ハネた油はほとんど下に落ちます。
室内で調理する場合は新聞紙を敷くなどの対策が必須です。
スーパーで売られている鳥のもも肉を焼こうとしましたが、鉄板のサイズが小さく、焼くことができませんでした。
一枚肉を焼くには鉄板のサイズが小さいことがわかりました。
基本的にはこま切れの肉を焼くために使用するのが最もおすすめです。
キャンドゥ「ミニ鉄板」のお手入れ方法を解説!
次に、ミニ鉄板のお手入れ方法を解説いたします。
金たわしなどで、水で流しながら表面の汚れを擦り落とします。
この際に、食器用洗剤を使用するととせっかく馴染んだ油も落としてしまうので、水だけで洗うことをおすすめいたします。
洗浄後はしっかりと乾燥させ、表面に薄く油を塗ります。
以上で、ミニ鉄板のお手入れは完了です。
キャンドゥの「ミニ鉄板」を使用した感想
実際に、キャンドゥの「ミニ鉄板」を使用した感想としては「小さくても鉄板の魅力は楽しむことができる」と感じました。
カラ焼きから、調理、そして保管までの工程は一般的な鉄板と変わらないので、自分だけの鉄板を育てる楽しみは十分に味わうことができます。
実用性の観点から述べるとコマ切れにした肉を焼くのは問題ありませんが、一枚肉を焼くことはできません。
家やキャンプにおいて、ソロでちょびちょびと焼肉を楽しむにはちょうど良いサイズの鉄板です。
サイズが小さいので料理の幅は狭く、焼肉程度の料理が適しています。
また、厚さが1.5mm程度なので、鉄板の特徴である高い蓄熱性によって高温調理ができるというメリットは享受できているかは実感することができませんでした。
しかし、100円で鉄板の魅力を楽しむことができるので、娯楽にはぴったりの商品です。
これからキャンプ用鉄板の購入を考えている方は、まずはキャンドゥのミニ鉄板を使用してみて、自分に合った鉄板を探すきっかけにするのも良いかもしれません。
キャンドゥのミニ鉄板はどこで入手できる?現在の在庫状況は !?
キャンドゥのミニ鉄板ですが、あまりの人気で全国の店舗で売り切れの状態が続いています。
実際に電話して確認をとったところ、メーカーでも在庫切れになっており、2月から発注を開始の予定のようです。
そのため、キャンドゥの店舗に再び並ぶのは2月頃になることが予想されます。(2021年1月6日現在の情報)
どうしても欲しいという方はフリマアプリのメルカリなどで500〜1000円前後で入手することができます。
店舗で見つけた際は、迷わずに購入することをおすすめいたします。
その他ソロキャンプにおすすめのミニ鉄板
キャンドゥのミニ鉄板が欲しいけど品薄でなかなか手に入らない…
そんな方も多いと思うので、ソロキャンプに特におすすめの鉄板数点を紹介いたします。
男爆鉄板シリーズ
豊富な厚さやサイズの鉄板が揃っているのが、男爆(おとばく)鉄板シリーズです。
価格は最安で3,680円〜で、厚さも3.2〜9.0mmと幅広いです。
幅広い選択肢の中からぴったりの鉄板を選びたい人は、男爆鉄板シリーズの中から探してみるのがおすすめです。
価格 | 3,680〜円 |
サイズ | – |
厚さ | 3.2〜9.0mm |
重量 | – |
oka-d-art:黒皮鉄板ミドルタイプ
厚さ3.2mm、サイズ250×165mmの鉄板となっています。
oka-d-art(オカディーアート)は多くの種類の鉄板を販売しています。
中にはコテや、蓋がセットになったものも販売されています。
鉄板だけでなく、周辺の調理器具も含めて揃えたい人にはおすすめのブランドです。
価格 | 2,500〜円 |
サイズ | 外径250×165mm |
厚さ | 3.2mm |
重量 | 1.0kg |
今回は特におすすめの3点を紹介しましたが、これ以外にも多くのアウトドア用鉄板が販売されています。
アウトドア用鉄板についてもっと詳しく知りたい方は、アウトドア用鉄板17種類の情報をまとめた下記の記事をご覧ください↓↓↓
【まとめ】キャンドゥのミニ鉄板は実用性は高くないが、鉄板の魅力は楽しめる!
以上、今回は大人気のキャンドゥ「ミニ鉄板」を使用した様子や感想を紹介いたしました。
100円で鉄板の魅力を楽しむことができる面白い製品だと思います。
店頭で見つけた際は、迷わず購入することをおすすめいたします!