コロナ禍をきっかけに今年はキャンプを始めたいと思う初心者キャンパーの方も多いのではないでしょうか?
しかし最初から全てのキャンプギアを集めるとなると相当な金額となってしまいます。
特にファミリーキャンパーの場合は子供にお金がかかる時期でもあるため、キャンプのギア選びには「コスパ」も大事になってきます。
そこでオススメなメーカーが「ノースイーグル」です。
今回はそんなコスパ最強のノースイーグルのオススメなキャンプ用品についてご紹介していきたいと思います。
初心者キャンパーやファミリーキャンパー、コスパ重視のキャンパーは是非最後まで読んでみて下さいね。
ノースイーグルの評判は?本社はどこの国?
「ノースイーグル」の本社は日本の札幌市。
株式会社ナニワが「すべての皆様に、心地よい休日スタイルを」という理念を元に様々なアウトドア用品を発売している会社になります。
そしてその評判のほとんどが「コスパ最強」と謳われていること。
実際に他のアウトドアブランドに比べると、安いものは5割以下の値段で手に入るアウトドア用品も多数手に入れることが出来ます。
そしてノースイーグルは値段が安いだけではなく、シンプルな設計でデザイン性も豊富なの用品を多数揃えているので、自分の好み合わせたものを選べて初心者のキャンパーや女性でも簡単に設営出来るという魅力もあります。
ノースイーグル製品20選!
ここではコスパや性能、デザイン性など高評価を集めているノースイーグルのオススメなアウトドア用品をそれぞれ選んでご紹介していきたいと思います。
それぞれ比較しながらお気に入りのアウトドア用品を見つけてみてくださいね!
ノースイーグルおすすめコンパクトチェア4選
ここではオススメのコンパクトチェアのおすすめ4選をご紹介します。
コンパクトチェアL

家キャンプやべランピングも人気となっているなかで、是非気軽に手に取ってもらいたいノースイーグルの商品の一つが「コンパクトチェア」。
キャンプだけでなく花火大会や子供の運動会などのイベントでも使用しやすいコンパクトチェアの魅力は何と言ってもコスパ以上の使いやすさです。
ネット上では1500円以内で販売され、安ければ1000円前後で売られていることもあり、アウトドアチェアの中でも圧倒的な安さを誇っています。
安いだけにきちんと使えるのか半信半疑で購入しましたが、実際に使ってみると大満足な使い心地。
大きさは収納時が86cm×14cm×11cmとやや大きめですが、重量は約2.4kgなので持ち運びはそこまで大変ではありません。
展開時は約85×54×40cm、耐荷重は約80kgで一般の方であれば余裕で座ることが出来、座面も長くゆったり座れることが出来、座り心地も良好です。
また小さい子供が座ってもしっかりフィットし、足元も1000円台とは思えないほど作りは良好で安定感があります。
実際我が家の2歳の子供はこの椅子に一人で座っても一度も転落したことがありません。
そしてドリンクホルダーがついているのも嬉しい特徴。
特に夏場は水分補給がかかせないので、すぐ手に取れる位置にドリンクホルダーがあると大変では役立ちます。
このチェアは使用して4年目になりますが、全く不便さを感じたことはなく、コスパ以上の使い心地を実現してくれています。
私が使用しているコンパクトチェアはLサイズでカラーはベージュになりますが、カラーや柄の展開は豊富になっています。


コンパクトチェアS
また、Sサイズのコンパクトチェアもあります。
手置きやドリンクホルダーがついていませんが、一体型のシートを利用しているため座面もしっかりフィット感があり、コンパクトかつハイスタイルのキャンプをしたい方にオススメです。
「購入して丸二年、キャンプや焚火、釣りなどに大活躍です。安い、シンプルでカッコイイ、開くだけで座れる。
引用元:Amazonレビュー
程よい座面高さで立ち上がるのもつらくない。
このお値段なら汚れも怖くないし、一番出番が多い椅子になっています。
他にももっとお値段の高い座り心地の良いものを持っていますが、気が付くとこれを使っています。」
収納サイズ | 約55×12cm |
本体サイズ | 約42×42×30cm |
重量 | 約1.5kg |
耐荷重 | 約75kg |
材質 | シート/600Dポリエステル、フレーム/スチール |
ベリーローチェア
ノースイーグルのベリーローチェアは細かいフレーム荷重が分散されるような構造となっており、耐久性が高くなっています。
またコンパクトなサイズであるためロースタイルかつ軽量なものを探している方にオススメなチェアになりますよ。
「165センチ、52キロですがけっこう勢い良くドカっと座ってもポールが折れるとか生地が破れるとかないです。値段の割に頑丈です。触り心地もなかなか。自分は長時間(2時間ぐらい)座っても背中が痛くなるとかはないです。」
引用元:Amazonレビュー
収納サイズ | 約14×14×50cm |
本体サイズ | 約44×44×19.5/49.5cm |
重量 | 約2kg |
材質 | シート/600Dポリエステル |
持っていきたくなるチェア
ノースイーグルの持って行きたくなるチェアは、ジュラルミンフレームを採用しており軽くて丈夫ながら、収納時は小さくたためてコンパクトになります。
また携帯やドリンクなど小物収納に便利なサイドポケットがついており値段は2500円前後。
軽量かつゆっくり座りたいキャンパーさんにオススメですよ。
収納サイズ | 約35×13×11cm |
本体サイズ | 約56×54×33 |
重量 | 約1kg |
耐荷重 | 約75kg |
材質 | シート/600Dポリエステル、フレーム/ジュラルミン |
ノースイーグル おすすめ焚き火台3選
キャンプの夜といえば焚き火。
火の揺らぎを見ては心を落ち着かされるキャンパーの方も多いと思います。
ここではノースイーグルの焚き火台製品についてご紹介していきます。
ステンワンタッチ焚火台
こちらの焚き火台は2021年に発売された新商品です。
特徴としては本体がワンタッチで広がるような設計になっているので、組み立ても簡単。
そしてコンパクトなサイズながら焚き火の際は30cmサイズの薪がそのまま入るのもオススメなポイント。
またBBQが手軽に出来るように専用の網付属されていたり、専用バックも付いているのも嬉しいこの商品は税込4000円以内と手に取りやすいコスパとなっています。
収納サイズ | 約32.5×28.5×4.5cm |
本体サイズ | 約32×26×20.5cm |
重量 | 約2.2g |
網サイズ | 約23×29cm |
材質 | ステンレス、スチール |


ステン焚火グリルX
ノースイーグルのステン焚火グリルXも2021年の新製品です。
本体を錆びにくいステンレスを採用しており、脚部を広げて本体を載せるだけの簡単な組み立てになっているため初心者の方にもオススメ。
また、40cm四方の網も附属されているので、焚き火とBBQがこの商品1つで叶います。
収納サイズ | 約40×40×11cm |
本体サイズ | 約40×40×29cm |
重量 | 約2.6kg |
材質 | ステンレス、スチール |


焚き火台 S

ノースイーグル焚き火台Sは1-2人用の焚き火台で、折り畳み式のため収納性も抜群。
また収納ケースも付いているため持ち運びも便利です。
また、マルチグリルスタンドが付属されているので調理の際に便利なゴトクとなります。
ゴトクとして使わないときは天板を使ってミニテーブルにするのもオススメです。
ちなみにサイズ展開はソロの方にオススメなminiもあるので要チェックです。
収納サイズ | 約29×約29×約7cm |
本体サイズ | 約28.5×約24×約22cm |
重量 | 約2.6kg |
材質 | ステンレス、スチール |
ノースイーグルおすすめタープ3選
特に夏や雨の日のキャンプの際に役立つタープ。
ここでは設営が簡単ながらにコスパのよいタープをご紹介していきます。
イーグルヘキサゴンタープⅡ
ノースイーグルの定番タープでもあるイーグルヘキサゴンタープⅡ。
ポール2本と長さが異なるロープが計8本付属されています。
設営もとても簡単なので、初心者キャンパーさんには特にオススメとなっています。
「リーズナブルで信頼できるメーカーでしたので迷わず購入しましたが、予想通りしっかりとした商品でした。耐水圧も十分で、付属のポールも突風にも耐えれる程しっかりとしていました。」
引用元:Amazonレビュー
収納サイズ | 約12×12×65cm |
本体サイズ | 約440×440×230cm |
重量 | 約3.9kg |
材質 | シート190TポリエステルUV、ポールφ19mmスチール、耐水圧:1500mm |
ソロキャンレクタタープ
ソロキャンレクタタープは2021年の新商品タープになります。
その特徴はなんと言っても自分好みにアレンジがレクタ形状タープであること。
別売りのポールを追加して日光を遮りながら広々と室内を使用できるようにすることも可能です。
そして収納時は幅40cmで重量が1.3kgとコンパクトかつ軽量のため、ツーリング用タープとしても使用可能な部分が魅力でもあります。
収納サイズ | 約40×13×10cm |
本体サイズ | 約250×200×145cm |
重量 | 約1.3kg |
材質 | シート20DナイロンリップストップUV30+、ポール/φ19mmアルミ、耐水圧:2000mm |


タープテント
テントとタープがセットになったノースイーグルのタープテントはA型フレーム構造になっているためフロアを広々使用でき、2-3人で寝るのには丁度いいサイズ。
またテント内にはベンチレーションが付いているので夏のキャンプにもオススメ。
気になるお値段はタープとテントがセットになっているにも関わらず15000円以内で購入出来、まさにコスパ良好です!
「テント内にポールが無いので室内を広く使え、タープ一体型の斬新なデザインがとても気に入っています。設営もとても簡単でした。」
引用元:Amazonレビュー
そして収納時は幅40cmで重量が1.3kgとコンパクトかつ軽量のため、ツーリング用タープとしても使用可能な部分が魅力でもあります。
収納サイズ | 約25×25×67cm |
本体サイズ | 約470×533×208cm |
インナーサイズ | 約270×240×185cm |
重量 | 約7.3kg |
材質 | フライシート68DポリエステルUV、インナー63Dポリエステル、フロアPE、メインポールφ19mmスチール、キャノピーポールφ16mmスチール、耐水圧:1000mm |
付属品 | ピンペグ15本、自在付ロープ10本、ハンマー1個、キャノピーポール2本、収納ケース |
ノースイーグルおすすめシュラフ2選
キャンプやアウトドアではその日の疲れを取るためにも、睡眠の質を高める寝具選びも大切になってきます。
ここではオススメのシュラフをご紹介していきます。
ウォッシャブルシュラフⅢ
ノースイーグルのウォッシャブルシュラフはの名前のとおり、洗濯機で丸洗いできる封筒型シュラフです。
汗をかきやすい夏場のキャンプに特におおすめな製品。
またジッパーが改良され、上下どちらからでもフルオープンにすることができ、同製品を2つ連結して家族で使用することも可能です。
収納サイズ | 約直径20×35cm |
本体サイズ | 約75×180cm |
重量 | 約1kg |
材質 | 表面と裏面はポリエステル 中綿はフォロファイバー |
ゆったりシェラフ
出典元:North Eagle
ゆったり余裕を持って寝たい方におすすめなのが、ノースイーグルのゆったりシュラフです。
ウォッシャブルシュラフと同様に洗濯機で丸洗いできるので、お手入れも簡単に出来ます。
またフルオープンで同一シュラフとの連結も出来るので、家族全員でゆったり寝ることも可能になりますよ。
そして収納時は幅40cmで重量が1.3kgとコンパクトかつ軽量のため、ツーリング用タープとしても使用可能な部分が魅力でもあります。
収納サイズ | 約23×38cm |
本体サイズ | 約210×100cm |
重量 | 約1.4kg |
材質 | 表面と裏面はポリエステル、中綿はフォロファイバー |
ノースイーグルおすすめワンポールテント 3選
設営も簡単で可愛い見た目が魅力的なワンポールテント。
お値段も3万円前後のものが多いノースイーグルのワンポールテントはコスパ重視のキャンパーさんに特にオススメです。
ワンポールテント 300
3〜4人用のワンポールテント300のインナーは吊り下げ式となっているので、タープフォルムとテントフォルムどちらでも使用することが出来ます。
また軽量で組み立ても簡単なので女性でも組み立てることが可能。
出入り口が2箇所あるので、夏の時期は風通しも良好です。
可愛らしい見た目のため女性に人気のテントとなっています。
「購入後、年10回ほどのキャンプで3年使用してますが、今だに何の問題もなく毎回のキャンプが楽しくなります。夜はテント内にLEDランタンを灯し幻想的に見えて他のキャンパーより目立ちます。設営も20分ほど、簡単です。」
引用元:amazon
収納サイズ | 74×20×20cm |
本体サイズ | 約径300×270×236cm |
重量 | 約7kg |
材質 | フライシート/75Dポリエステルサイズ(耐水圧1500mm)、インナーシート/68Dポリエステル、フロア/ポリエステルオックス(耐水圧3000mm) 、ポール/直径25mmスチール |
付属品 | プラペグ16本、自在ロープ8本、ハンマー、収納ケース |


コットンワンポールテント300
コットンを採用したノースイーグルのコットンワンポールテントは風通しが良く、中のこもった空気を外に排出してくれ、結露を予防してくれるという特徴があります。
またテントよ天井部分に大きめのメッシュ窓が備わっているため、夏場のキャンプに特にオススメなテントになっていますよ。
収納サイズ | 約27×27×71cm |
本体サイズ | 約330×330×270cm |
重量 | 約12.5kg |
材質 | フライシート/75Dポリエステルリップストップ(耐水圧3000mm)、インナー/T/C、フロア/ターポリン、ポール/径25mmスチール |
付属品 | プラペグ16本、自在付ロープ8本、ハンマー1個、収納ケース |
ワンポールテント フェザーライト200
可愛い見た目が印象的なノースイーグルのワンポールテント フェザーライト200はまさに女性に人気のテントです。
フライシートはUVカット素材で紫外線を約90%カットしてくれるため、キャンプ場だけでなく、子供と庭キャンプを一緒に楽しむことができオススメです。
「こどもとお庭でキャンプ様に購入しました。なかなか小さなワンポールテントがないなか可愛いのを見つけました。中も思ったより高さもあり、広く快適です。」
引用元:Amazonレビュー
収納サイズ | 約70×17×17cm |
本体サイズ | 約260×230×190cm |
重量 | 約3.3kg |
材質 | フライシート/75DポリエステルタフタUV(耐水圧1500mm)、インナー/68Dポリエステル、フロア/210Dポリエステルオックス(耐水圧3000mm)、ポール/径22mmアルミ合金(6061) |
付属品 | ペグ12本、ロープ6本、ハンマー1本、収納ケース |


ノースイーグルおすすめグリル3選
キャンプ飯に欠かせないグリル!
ここではノースイーグルおすすめのグリルをご紹介していきます。
ステンミニBBQ solo
ソロキャンパーに特におすすめのコンロがノースイーグルのステンミニBBQsoloです。
重さはなんと600gで横幅も23cmとコンパクト。
組み立て方はとても簡単で、折り畳まれている脚を立てれば完成です。
キャンプで使用する際は炭を中に入れて持ち運べばそれほど大きさも気になりません。
錆びにくいステンレスを採用していながらお値段も2000円以内と格安!
網を外すと焚き火台としても利用できるミニコンロはまさに軽量化を図るソロキャンパーにオススメです。
「とてもコンパクトで、ソロキャンプにちょうど良かったです。小さいので炭が少なくて済むし熱効率がとても良く肉もすぐ焼けてストレスなく、頂けました。」
引用元:Amazonレビュー
収納サイズ | 約23.3×16.5×9.5cm |
本体サイズ | 約23.3×16.5×16.5cm |
重量 | 約600g |
材質 | 本体/ステンレス、 脚部/スチール(クロームメッキ)、 網/スチール(クロームメッキ)、 ロストル/スチール1) |
付属品 | 付属品:網、ロストル |


ノースイーグル ステンレス引き出し付コンロ
2〜4人用でオススメなコンパクトなBBQコンロ。
その特徴は引き出し付きなので炭の継ぎ足しや片付けが簡単に出来ることです。
また、高さも2段階に調節することが可能なため、ハイ・ローどちらのキャンプスタイルでも合わせることが出来ます。
また 脚先端にアジャスター付きで地面の凸凹にも対応しているため、足場の悪いキャンプ常識でも安心して使えます。
収納サイズ | 約66×32.5×19cm |
本体サイズ | 約66×32.5×34.5/70.5cm |
重量 | 約5.7kg |
材質 | 本体/ステンレス、火床/スチール、 脚部/ステンレス 、 網/スチール(クロームメッキ)、ロストル/スチール |
付属品 | 付属品:網、ロストル |
ノースイーグル ラウンドミニBBQ
見た目がとても可愛いらしいノースイーグルのラウンドミニBBQはまさに女性にオススメな商品です。
持ち運びに便利なミニBBQコンロなため、1~2人で使うのがオススメ。
空冷式タイプのコンロのため卓上での使用可能。
お庭キャンプやベランダキャンプなど家で使うのにも丁度いいサイズ感です。
本体サイズ | 約19×19×16cm |
重量 | 約1kg |
材質 | 本体/ステンレス、火床/スチール、 脚部/ステンレス 、 網/スチール(クロームメッキ)、ロストル/スチール |
付属品 | 網、ロストル、取っ手×2個、脚部パーツ×3個 |
ノースイーグルおすすめマット2選
シュラフと同様にマットの寝心地はキャンプでは大切なポイントの一つ。
ここではノースイーグルのマット製品の中でもオススメな2点をご紹介します。
イーグル エアベッド W
SとWの2つのサイズ展開がされているイーグルエアベッドは肌触りの良いベルベットタッチとなっており寝心地抜群。
Wのはカップルや子供と寝るのにもいいですが、値段が4000円前後と格安なため、せっかくならWを買って1人でゆったり寝たり、車中泊をする方ににも適しています。
ちなみに当製品は空気入れは別売りポンプを使用するのがオススメですよ。
「空気漏れ等も無くキャンプで活躍。値段のわりに良かったので追加購入しました」
引用元:Amazonレビュー
本体サイズ | 約191×137×22cm |
収納サイズ | 約29×11×29cm |
重量 | 約3.3kg |
材質 | PVC、表面ベルベットタッチ |


エアーマットピロー付き
出典元:North Eagle
普段コットを使う方にオススメなマットが、ノースイーグルのエアーマットピロー付きです。
収納ケースがポンプタイプになっているので、空気も簡単に注入でき、含ませると6cmの厚みになります。
ピロー付きなのも横になればそのまま寝られることも魅力となっています。
本体サイズ | 約190×63×6/15cm(マット部/枕) |
収納サイズ | 約26×22×8cm |
重量 | 約700g |
材質 | 40Dナイロン(TPUコーティング) |
付属品 | 収納ケース、ゴムバンド |


まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はノースイーグルの様々あるキャンプ用品の中でも特にオススメしたい20点をご紹介させていただきました。
キャンプ用品を全て高級なブランドメーカーで集めようとするととんでもない額になってしまい、初心者キャンパー、学生キャンパー、子供に色々とお金がかかるファミリーキャンパーにとっては痛手となってしまいます。
しかしノースイーグルの商品であれば5万円あればキャンプに使うほとんどのアイテムを揃えることが出来て経済的にも助かります。
色や柄も豊富でありながら組み立ても簡単なものが多いノースイーグルの商品で、皆さんもキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?