丈夫だけど程よくコンパクト!多機能で個性が光るデザインペグ「STAKE-ONE」

今日はMakuakeで発表された、個性光るペグ「STAKE-ONE」をご紹介します。

丈夫さに加え、フリーキーなデザイン、ひねりの効いた機能性など、これまでの普通のペグにない個性の光るペグとなっていますよ。

目次

テント付属のペグはスペック不足で困ることも

皆さんはテントのペグはどのようなものを使っていますか?

購入したテントに付属してくるペグですと、細いスチールペグや、プラペグ、アルミペグがメジャーだと思いますが、テントを張るキャンプ場の地盤によっては、十分な機能を発揮できないことも多いのが実情ですよね。

細いスチールペグ

割としっかりした土の地面でも簡単に抜けやすかったり、回転してロープが外れることもよくあるパターン。

プラペグ

軽くて、地中で回転もせずとても便利ですが、地中の石に当たって割れる弱点があります。

アルミペグ

軽くてデザインもお洒落なものもありますが、長さが短かいものが多く、プラペグ同様耐久性は高くありません。またロープをかけるフックが小さく、ロープが抜けやすい短所もあります。

丈夫なペグを用意して安全なキャンプを

夜中に風が強くなってペグが抜けテントやタープが倒壊

幾多のキャンプ泊を重ね、何度かそんな悲劇を経験をした著者は、今はテント付属ペグから、頑丈なペグに入れ替えしています。

また、メーカーによっては、ヘキサタープなど引っ張り強度が求められるアイテムは、最初からペグやポールが別売りなことも珍しくありませんので、ペグ探しはますます重要になってきています。

丈夫さと格好良さを兼ね備えたペグ「STAKE-ONE」登場

そこで今回ご紹介するのがAT-DESIGNさんの新開発ペグ「STAKE-ONE」です。

現在クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)で展開中ですでに多くのサポーターに支持されています。

まずはそのルックスからご覧ください。

ステンレスボディで、機能性を感じさせるデザインが特徴的です。ガジェット好きの著者は思わず目を奪われました。

ロープを引っ掛ける角張ったフック、なんと言っても狩りに使う矢じりのような先端がインパクトありますね。

それではペグの実力を検証していきます。

STAKE-ONEの特徴1 コンパクトながらも抵抗力を発揮するデザイン

テントに付属しているスチールペグを比較したのが下の写真です。

長さは同じですが、太さくてガッシリした作りをしています

当然手で曲げようとしても曲がる感じは一切しません。

実際に芝生に打ち込んで比較してみます。太いペグが地面に刺さることで安定感があります。

テントが多少風にあおられてもしっかりホールドしてくれそうです。

STAKE-ONEの特徴2 石の混ざった地面にも使えるタフさ

テント付属のスチールペグやプラペグが苦手な、石の混ざった硬い地面でも、STAKE-ONEなら強力に打ち込むことができます。

STAKE-ONEの特徴3 地面まっすぐ打っても簡単に抜けない工夫された構造

じっさいに土に打ち込んでみます。

ロープに引っ張られても抜けないように、一般的なペグは斜め打ちをしますよね。

でもSTAKE-ONEの場合は、矢じりのような先端が土に噛んで抜けないので、まっすぐ垂直に打っても大丈夫です。キャンプ初心者にも簡単でいいですね。

引き抜きに関しても問題なく行えます。

ロープをかけるフックの幅広いで指をかけやすく、無駄に握力を使わなくても引き抜けるは嬉しいポイントでした。

土に食い込んだペグ先端のフックも、少し動かしながら抜けば問題なく抜けます。

STAKE-ONEの特徴4 錆に強いステンレス製

地面に打ち込むペグは、どうしても土が付着してしまいます。

一般のスチールペグは土の水分でペグが徐々に錆びて、見た目や強度が下がってしまいます。

しかしSTAKE-ONEはステンレス製なので、スチールペグよりも錆びにくいという長所があります。

STAKE-ONEをメジャーな鍛造ペグと比較

では次に、強力なペグとしてメジャーな鍛造ペグと比較してみます。

鍛造(たんぞう)とは「金属を叩くことで内部の空隙をつぶし、結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高めると共に目的の形状に成形する(wikipedia)」製法のことで、金属の強度が上がるため、昔から刀や刃物などが作られてきました。

鍛造ペグとしてはスノーピークのソリッドステークや、村の鍛冶屋のエリッゼステークが定番で人気です。

今回はエリッゼステークと比較してみます。

長さで比較

長さはエリッゼステークが100ミリも長いです。これはいくらSTAKE-ONEの先端が工夫されているとはいえ、ロープ抵抗力はエリッゼステークに軍配があがります。

重量で比較

次に重量で比較してみます。

当然と言えば当然ですが、短いぶんSTAKE-ONEがのほうが軽く、エリッゼステークの約半分の重さです。

ヘキサタープの場合だとペグは最低8本必要になりますので、総重量に大きな差が生まれます。

収納性、携帯製はSTAKE-ONEに軍配が上がります。

材質を比較

材質表面処理
STAKE-ONEステンレス(詳細不明)なし
エリッゼステークS55Cカチオン電着塗装

STAKE-ONEはステンレス製なので、錆に強いと言う長所があります。

エリッゼステークはS55Cという鋼材で強度がありますがステンレスではありません。

摩耗に強いカチオン電着塗装を施していますが、ペグハンマーなどで叩けばどうしても剥がれが生じ、サビの原因にはなります。

硬度はエリッゼステーク対腐食性はSTAKE-ONEといったところでしょうか。

結局どっちがいいのか?

ペグの抵抗力だけを見るならエリッゼステークがやはり優れていると思いますが、地面がしっかりしているキャンプ場なら余程の強風でない限り、STAEK-ONEの性能で十分だと思います。

そうなるとコンパクトで軽いというメリットが評価できるのでないかと著者は思います。

他のペグにはない裏技的使い方がユニーク

以上、純粋なペグ性能について紹介してきましたが、ここからは

STAKE-ONE独特の形状を利用した、少しユニークな使い方をご紹介します。

ブルーシート抑え

通常のブルーシートのハトメは小さすぎて、太いペグは刺さりません

でもSTAKE-ONEのロープ固定用のフックを利用すれば、下の写真のように固定することができます。

蚊取り線香ホルダーとして使える

これも普通のペグにはできない面白い使い方ですね。蚊取り線香をしっかり保持できます。

4個くらい使ってサイトを囲めば、蚊に刺されるリスクもぐっと減らせるかもしれません。

ガイロープ上の好きな場所でゴールゼロを吊り下げれる。

これは便利!ロープ上の好きな場所に、ゴールゼロなど小型のLEDランタンをぶら下げることができます。

ガジェット好きの人はこういう裏技が楽しめるのでないでしょうか。

まとめ STAKE-ONEはこんな人におすすめ

いかがでしたでしょうか?

地味ではありますが、安全なキャンプには欠かせないペグ選び。

エリッゼステークなどの有名鍛造ペグには長さで劣る部分はあるものの、しっかりした土の地盤であれば必要十分な強度を持ち、軽量コンパクトで便利なペグだと思います。

次のようなキャンパーにはSTAKE-ONEをおすすめしたいと思います。

  • 一般的な鍛造ペグは重すぎるので、丈夫かつ適度にコンパクトなペグが欲しい人
  • 錆びにくいペグが欲しい人
  • 人と被らない個性的で多機能なギアが欲しい人

以上、STAKE-ONEのご紹介でした。

STAKE-ONEを購入するには

現在まだ一般販売されておりません。クラウドファウンディングのMakuake(マクアケ)で応援購入サポーターを募っています。

すでに多くのサポーターの支持を得ているようですので、欲しい方は早めに申し込みましょう。

https://www.makuake.com/project/stake-one/

あわせて読みたい
キャンプにおすすめの最強ペグ10選!ペグの特徴や種類、選び方も徹底解説!ペグ初心者は必見! キャンプの際テントやタープを設営する際に必要なペグ。 テントやタープを設置し安全なキャンプを楽しむためには、キャンプ場に合わせたペグを選択し、正しい方法で地面...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道の日本海を眺めながらアウトドアに関する情報を発信する「道産子アウトドア編集部」

目次