キャンプの熱源と言えば、白ガソリンやアルコール、薪を燃やした焚き火、そして最近では電気(ポータブル電源など)などが考えられます。
しかし、もっとも手軽かつ安定した熱源として利用できるのは、やはりガスではないでしょうか。
ところでキャンプ用のバーナーやランタンに用いられるガスには、2種類のカートリッジ(ガス缶)があるのはご存知ですか?
今回は2種類のキャンプ用ガス缶の違いをご説明するとともに、それぞれに向いたキャンプギアをご紹介します。
CB缶とOD缶の違い|メリット・デメリットを解説!
まず、ガス缶を使ったキャンプギアを選ぶ前に、2種類のガス缶の違いを理解しておきましょう。
2種類のガス缶。それは、「CB缶」と「OD缶」です。
それぞれ、メリット・デメリットを合わせてご紹介します。
CB缶とは?CB缶の特徴とメリット・デメリット
家庭用のカセットコンロなどでも利用されている、一般的にもなじみのある細長い円柱状のカートリッジで、カセットボンベ(Casette Bombe:CB)缶の通称です。
コンビニやスーパー、100円ショップなどでも売られていて、比較的手に入りやすいのが特徴。
CB缶最大のメリットといえば、入手が容易なのに加えて価格も比較的安いということがあげられます(格安店なら250g入り1本100円前後)。
ただし、もともとが家庭用ガス器具用に開発されたガス缶のため、アウトドアで使用するには火力が物足りなく、対応するギアが少ないというのがデメリットです。
また、ガス缶自体が冷えてしまう冬場の寒冷地での使用では火力の安定が難しく、着火そのものができない場合もあります。
なお、寒冷地用のパワーガス(ガス成分を強化したもの)も販売されていますが、そうした商品は価格も高く、入手は専門店を頼るため、CB缶最大のメリットは感じられません。
OD缶とは?OD缶の特徴とメリット・デメリット
丸みを帯びたフォルムを持ったOD缶は、アウトドア(OutDoor:OD)缶の名前通りアウトドアで利用する事を前提に作られたガス缶です。
また、専用のギアが多数開発されており、そうした器具の性能も相まって、火力はCB缶より高いものが多く、寒冷地での利用も比較的安定しています。
サイズ展開も数種類用意され、シーンによって使い分ける事ができるのに加え、ガス缶自体が器具の土台となる設計のコンパクトなギアもありますので、ミニマムキャンプにも向いたガス缶です。
ただし、入手はアウトドアショップやホームセンターのキャンプコーナー、通販などに頼るしか無く、価格もCB缶と比べると高額のため手を出しづらい製品ともいえます。
CB缶やOD缶の詰め替えにはガスアダプターがおすすめ!
ベテランキャンパーになるほど、お気に入りのキャンプギアに合わせて利用されていることも多いOB缶ですが、気軽には手に入れにくいのが難点です。
さらにいえばその価格の高さが問題となり、コスパを気にするキャンパーには敷居が高いのも事実。
そんな悩みを解決してくれる、CB缶とOD缶双方を詰め替えられるガスアダプターなる商品が存在するのはご存知でしょうか。
これはCB缶からOD缶、OD缶からCB缶と、それぞれの中身を詰め替えることができるガス缶専用のアダプターです。
価格の安いCB缶の中身をOD缶に詰め替え、コンパクトなキャンプ用バーナーで利用したり、OD缶の中身をCB缶に詰め替えて家庭用カセットコンロで使ったりと、これまで以上に利用範囲を広げてくれる「かゆいところに手が届く」アイテムです。
ただし、ガスアダプターの利用自体はそれぞれのガス缶メーカーから推奨されているわけではありません。
利用の際は自己責任のもと、安全に十分配慮して利用するようご注意ください。
CB缶でおすすめのキャンプギア5選
家庭用カセットコンロで利用されることの多いCB缶ですが、近年ではその手軽さと価格の安さが注目され、キャンプ用のギアも数々開発されています。
ここではそんなCB缶専用のキャンプギアをご紹介します。
G-ストーブ(SOTO)
キャンプ用のコンパクトなガスストーブの特徴である、風への弱さと安定性に欠けるという弱点を補うために、斬新な構造とデザインで開発されたBOOK型のガスバーナーです。
独特なデザインで収納時には25mmという世界最薄サイズにたためる本体は、2枚のガードで燃焼部が守られコンパクトさとタフさを両立しています。
その外見のスタイリッシュさだけでなく、機能性もピカイチだという評判でキャンパーからも大人気です。
HOME&CAMPバーナー(snow peak)
その名の通りキャンプだけでなく、家庭で使ってもオシャレさを感じさせてくれる、画期的な設計構造がなされた商品で、使い手の気持ちをワクワクさせてくれます。
展開時にはガス缶をセットする本体部分に、ゴトクを収納できるという独自のデザイン設計で、安定感があり大きめの鍋が使えるカセットコンロの利点そのままに、コンパクトにたたんで収納・運搬が可能です。
ソロ用のシングルバーナーというより、数人が集まるキャンプの食卓で中心として「映える」キャンプギアとして、オシャレなキャンプシーンを彩ってくれます。
タフ丸jr(Iwatani)
ゴトク回りに風防を設置し、アウトドアでの利用に適したタフで頑丈なボディを持ったキャンプ用カセットコンロ「タフまる」を、ソロなどでも利用しやすくするため、使い勝手はそのままにダウンサイジングされた商品です。
ダブル風防ユニットと多孔式バーナーのおかげで風の影響を受けくく、それでいて高火力を持った商品として、手軽さを求めるソロキャンパーを中心に人気を集めています。
耐荷重10kgという、ダッチオーブンまで使える構造の上、無骨で頑丈な作りとスタイリッシュな専用キャリングケースなど、キャンプ好きの心をくすぐるデザインは秀逸です。
タフまるJr.を実際にレビューした記事は以下をご覧ください↓↓↓
レギュレーターランタン(SOTO)
横型に設置したCB缶にセットする構造のため、ロースタイル設計でテーブル上に置いての利用が想定されており、倒れても壊れにくく炎が燃え上がりにくい金属製のメッシュ製グローブも特徴的です。
キャンプサイトのメインランタンとしては若干光量に物足りなさは残るものの、テーブル上でのサブランタンとしての性能は申し分ありません。
さらにCB缶最大の弱点である、外気温の低下や連続使用時にガス缶自体の温度が下がった場合でも、光量が持続するようにマイクロレギュレーターを内蔵しています。
エネポ(Honda発動機)
なんとCB缶を使って発電ができるという、アウトドアでの電源確保に一石を投じてくれる画期的なポータブル発電機で、CB缶2本で約2.2時間の連続使用が可能。
一般的なカセットコンロと同様のかんたんなガス缶着脱方式で、余計な操作もいらず起動音もほとんど気にならないという、いいこと尽くめのお手軽な発電機です。
小型キャリーケースのような車輪と取っ手もついていて、キャンプ場での取り回しでは役に立ってくれます。
ガソリン発電機のような操作の複雑さや騒音もなく、ポータブル電源のように充電を忘れて使えなかったなんていうこともないガス缶式発電機エネポは、これからのキャンプシーンで力強い味方になってくれるはずです。
OD缶でおすすめのキャンプギア5選
キャンプ専用に開発されたOD缶用のギアは、やはりアウトドアでの利用に特化した高性能なモノが多いのが特徴です。
ここではそんなCB缶専用のキャンプギアをご紹介します。
シングルガスストーブ120A(コールマン)
2021年春にリリースされたばかりのコールマンのガスバーナーですが、目を惹く真っ赤なボディカラーと、OD缶で利用できる安定感のあるシングルバーナーとしてまたたく間に人気を集めました。
家庭の食卓と比べ少し低めのテーブルや地べたで利用する事も多いキャンプシーンに向けて、2段階の高さ調節ができる脚がついているので使い勝手は申し分ありません。
耐荷重10kgという頑丈で耐風効果もあるゴトクを装備しているため、ダッチオーブンなども安心安全に使えるオシャレで堅牢なボディは、キャンプ場で注目を集めること間違いなしです。
パワーハウスLPツーバーナーストーブⅡ(コールマン)
なんと厚さ7cmというコンパクトサイズに折りたため、本体に取っ手もついているので、バッグのように持ち運ぶこともできます。
同社のガソリン製ツーバーナーと比べて、自立式の脚がついているため、スタンドなどを利用せず直接テーブル上において使えるのも魅力です。
主食とおかずを同時に作るなど、キャンプで本格的な料理を作りたいこだわり派のキャンパーや、ハラペコのお子さんたちに腕を振るうパパママキャンパーに大人気のツーバーナーで、楽しいお料理キャンプを満喫してください。
プラチナランタン(SOTO)
プラチナランタンはその名のとおりマントルもホヤも持たず、プラチナ触媒作用を利用した発光方式で作られています。
さらに、割れやすいガラス製ホヤの代わりに堅牢かつ集光効果にすぐれたリフレクターを装備した独自のフォルムで、風の影響も受けずに安定した光を発してくれる、まさにアウトドアでの利用に適したガスランタンです。
33mm×58mm×142mmというサイズに収納でき、その重量もわずか210gというバックパックキャンプなどでも持ち運べる軽量コンパクトランタンは、ソロキャンプの夜を彩ります。
ルミエールランタン(コールマン)
マンガやTVアニメでも人気のゆるキャン△でも紹介され有名となった、コールマンのルミエールランタン。
スラッとして美しいガラス製のホヤを持ったランタンで、マントルが不要なキャンドル風の明かりでキャンプサイトをオシャレに彩ります。
けして明かりとしての光量などがすぐれているわけではありませんが、そのやさしく揺らぐ炎が作り出す灯りは、思わず魅入ってします美しさです。
フォールディングトーチ(snow peak)
焚き火や炭の着火、ちょっとした調理の時などに活躍するフォールディングトーチ。
通常は持ちやすいCB缶用のモノがほとんどですが、こちらは珍しくOD缶用に作られたトーチです。
しかも寒冷地でも安定の効果性能OD缶の実力をあます所なく発揮した、最高出力3,500kcal/hの大火力をほこります。
オシャレで持ちやすい木製グリップは折りたたみも可能です。
CB缶やOD缶の特徴を理解して、より便利にキャンプを楽しみましょう!
CB缶にしてもOD缶にしても、本来はガス器具のメーカーが推奨する専用ボンベ(同ブランド)以外の利用は推奨されていません。
つまり、コンビニなどで手に入るボンベなどは、厳密にはキャンプ専門ブランドのギアでは使えないという建前があります。
こうしたメーカー推奨以外の利用方法を取る場合には、自己責任のもとでご利用することを理解した上で、高温を避けたり換気や火事の危険を排除するなど、安全には十分に配慮して扱ってください。
こうした注意点に加え、CB缶・OD缶それぞれの特徴を理解した上で利用すれば、ガス缶はキャンプの熱源としては非常に手軽に利用できる便利なアイテムです。
どうぞそのメリットを最大限に活かしたキャンプライフを楽しんでください。